NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/7(木)〜2025/11/5(水)
【英語活用】Salesforceスペシャリスト◇東京海上G全体のSalesforce活用推進
◆◇業界最大手東京海上G全体のSalesforce活用推進を担う影響度高い仕事/Salesforce本社との交流あり/英語活用可能/福利厚生・働き方◎の環境◇◆
■具体的な仕事内容
当社では、東京海上日動グループの事業戦略の実現手段の一つとして Salesforce の利活用を進めています。そして、事業会社メンバーと共に取り組む組織として Salesforce 領域の CoE(Center of Excellence)を設け、Salesforce を活用した戦略的なソリューションの提案および実現を行っています。この CoE におけるSalesforce のスペシャリスト(専門人材)として、東京海上日動グループのビジネス戦略に入り込み、Salesforce における技術力を以って、ビジネス部門と共にシステム戦略をリードして頂きます。
■特徴
◎東京海上日動グループのビジネスおよびシステム戦略をリードするような、規模も大きく、やりがいのある業務に参画することが出来ます。変化の早いビジネス環境に応じた柔軟なシステム戦略提案・プロジェクト運営を実践して頂きたいと考えます。
◎東京海上日動グループに在籍する社員数万人に影響を及ぼすような貢献度の高い仕事です。
◎年に一度、米国で開催されるSalesforceのイベントに参加したり、米国から技術者に来訪いただき英語でディスカッションを行うこともあります。業務の中で英語を活用(会話・読み書き)頂きながら活躍いただきます。
◎メンバー一人ひとりが成長を実感しながら、一体感のあるやりがいが溢れる職場です。
■働き方の魅力
・リモートワーク…出社を強制しているわけではなく個々人のスケジュールに合わせて柔軟に活用可能(実態として、比率は5割程度)
・特別連続休暇…年間に1回、連続して10日間の休暇が取得でき、全社員の取得率はほぼ100%
・リフレッシュ休暇…勤続年数に応じた、最大15日間の連続休暇
・記念日休暇…社員個人が自由に特別な日を指定し、当該日に取得できる休暇
・女性の産休、育休取得はもちろんのことながら、男性の育休実績もございます
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス職(その他) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:00 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都多摩市鶴牧2-1-1 多摩東京海上日動ビル 勤務地最寄駅:京王・小田急線/多摩センター駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 1,142万円~1,667万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):7,764,000円~11,292,000円 <月額> 647,000円~941,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※経験やスキルに応じて、決定いたします。 ※上記年収は賞与を含んだ金額です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:月26,000円~40,000円 寮社宅:社宅(現在の居住地から通勤が困難な場合等条件あり) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ITスキル、業務スキル、ビジネススキルといったITエンジニアとして必要なスキルを体系的に習得できる研修を実施。 <その他補足> 従業員ローン制度(オートローン、パーソナルローン、住宅ローン)、401k、文化・体育クラブ活動、東京海上日動保養所、カフェテリアプラン(ベネフィットステーション)導入、保養所、クラブ活動、 特別連続休暇…年間に1回、連続して10日間の休暇が取得でき、全社員の取得率はほぼ100%/リフレッシュ休暇…勤続年数に応じた、最大15日間の連続休暇 記念日休暇…社員個人が自由に特別な日を指定し、当該日に取得できる休暇/女性の産休、育休取得はもちろんのことながら、男性の育休実績もございます |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 特別連続有給休暇(年に5連休×2回)、記念日休暇、年末年始、有給休暇(初年度13日、次年度以降20日)、リフレッシュ休暇、プロジェクト休暇、配偶者出産休暇、看護休暇、社会貢献のための休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件: 以下の経験を有し、事業戦略の方向を見定めた上で、事業戦略にフィットさせる形で Salesforce の戦略的な利活用を検討、推進できる人材。 (1) salesforce を利用したシステム導入および開発経験 (2) salesforce プラットフォームの戦略的な活用提案 (3) ITSS Lv4 以上相当の Salesforce 認定資格保有 もしくは、そのレベルのスキルを有している ※上記(1)~(3)は全て必須となります。 <語学力> 歓迎条件:英語初級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 東京海上日動システムズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒206-8510 東京都多摩市鶴牧2-1-1 多摩東京海上日動ビル |
事業内容 | ■事業内容: 東京海上グループのIT戦略の中核を担う企業として、東京海上日動火災保険、東京海上日動あんしん生命保険など、東京海上グループが保有する各種保険システムの企画から提案・設計・開発・保守・運用までを一手に担っています。私達は、お客様のビジネスにさらに一歩踏み込んで高い価値を創造するITプロフェッショナルを目指しています。つまり、東京海上グループの目指すビジネスモデルに対し、IT戦略の専門家として上流からプロジェクトに参画し、お客様の要望を正確に理解した上でコストや納期の問題も合わせて最適な方法を提案し、お客様の真のニーズをプロの知識や技術で実現していくのが、私たちのワークスタイルです。 ■研修制度: 損保業界の業務知識のない方にも、研修を用意しています。保険業界の基礎知識を学べるほか、各部門の有志が集まって各種勉強会があります。他にも、【ITスキル/ビジネススキル】について、効果的にスキルを高めることのできる研修や階層別の研修、海外研修等もご用意しております。 ■福利厚生/就業環境: ・特別連続休暇:年間に1回、連続して10日間の休暇が取得でき、全社員の取得率はほぼ100% ・リフレッシュ休暇:勤続年数に応じた、最大15日間の連続休暇 ・記念日休暇:社員個人が自由に特別な日を指定し、当該日に取得できる休暇 ・女性の産休、育休取得はもちろんのことながら、男性の育休実績もございます ・住宅手当も非常に手厚く、26,000円~40,000円の手当がございます |
代表者 | 代表取締役社長 原田 晋 |
URL | https://www.tmn-systems.jp/ |
設立 | 年1983年9月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 19,541百万円 |
従業員数 | 1,559名 |
平均年齢 | 39歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。