求人数448,564件(8/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社JMC】【相模原】経験浅い方も歓迎☆自社/インフラ運用保守◆夜勤無◆ICT導入のパイオニア/残業14.3h程【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社JMC 求人更新日:2025年8月19日 求人ID:38587000
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問

仕事内容

掲載予定期間:2025/8/18(月)〜2025/11/9(日)


【相模原】経験浅い方も歓迎☆自社/インフラ運用保守◆夜勤無◆ICT導入のパイオニア/残業14.3h程


◇◆経験1年未満の方も◎夜勤無し・土日祝休み・残業少と働きやすい環境/教育×ICT導入で30年実績有/顧客は小中学校中心/退職金制度有スーパーフレックス/年休126日◆◇
■職務概要:
SEとして、官公庁や教育機関向けのITシステム運用保守に携わっていただきます。多様なSI案件やIT商材の提供を通じて、顧客の課題を解決します。あなたの経験やスキルに応じて、幅広い業務に挑戦できる環境です。
≪具体的な業務≫
・サーバー・ネットワークの運用、保守業務
社内から専用回線で顧客のサーバー・ネットワーク機器へ接続し、日次チェック、アラート監視、保守対応、アカウント管理、ログ集計、月次報告書作成などを行います。
・SI案件のプリセールス、プロジェクト管理
スキルや経験に応じて、顧客への提案活動(プリセールス)や、プロジェクトの進行管理をお任せします。

■このポジションの魅力
・サーバー/ネットワークシステムの、部分的ではなく全体を管理運用するため、システム管理のすべてに関わることができる。
・将来的には自ら提案/設計/構築したシステムを、自ら制定した運用フローに基づいて後輩指導育成に携わり、プロジェクトリーダーへの早期ステップアップが期待できる。

■当社の特徴
「GIGAスクール構想のその先へ、教育の未来を創造するパイオニア」
当社は30年以上にわたり、学校教育市場に特化した専門企業として、教育現場のIT化を牽引してきました。文部科学省が主導するGIGAスクール構想や新型コロナウイルスの影響により、学校へのICT導入が急速に進むなか、当社は教育現場に寄り添うパイオニアとして確固たる地位を築いています。東京都や神奈川県の多くの自治体から問い合わせをいただき、案件も増加の一途をたどるなど、安定した企業成長を実現しています。

GIGAスクール構想による1人1台端末の整備は完了しつつありますが、今後はその活用段階である「GIGA2.0」へと移行します。私たちは、この「GIGA2.0」を見据え、単に自治体のニーズに応えるだけでなく、学校現場の先生方の声に耳を傾け、教育専用クラウドサービスや学校情報セキュリティ支援ツールの強化を通じて、教育効果を高めるためのソリューションを提案します。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > ネットワーク運用、監視、保守
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > 運用、監視、保守職、テクニカルサポート(その他)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件変更はありません。
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00

<時短勤務>
相談可
勤務地 <勤務地詳細>
相模原TechnologyBase
住所:神奈川県模原市中央区相模原4-3-14 相模原第一生命ビルディング4階
勤務地最寄駅:JR横浜線/相模原駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
当社の業務は顧客の専用回線を利用するため、原則としてオフィス勤務となります。

<転勤>
当面なし
会社指示、業務の都合によりその他拠点での就業あり

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
400万円~430万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):245,000円~263,000円
固定残業手当/月:35,000円~37,000円(固定残業時間16時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
280,000円~300,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は前職を考慮の上、当社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回※年間2.0ヶ月分(夏:1ヶ月分、冬:1ヶ月分)固定支給。会社実績、個人実績に応じ追加して支給することがあります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費負担
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金制度あり、定年後再雇用あり

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
資格補助制度あり※会社規程の資格を取得した場合

<その他補足>
役職手当、子ども手当 等
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

夏期6日 年末年始6日 その他(※慶弔・特別休暇)
※年に数回のみ土日出勤の場合も有。代休取得可
有給休暇 入社半年経過時点10日
※有給休暇:初年度入社時期応じて2日~10日付与

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件
何らかインフラエンジニアのご経験 ※運用・監視経験から歓迎!

■歓迎要件
・Windowsサーバーの保守運用経験(1年以上)
・ネットワーク機器の保守運用経験(1年以上)
・Windowsサーバーやルーター/スイッチの設計構築 ・顧客へのシステム提案の支援
・Azure、EntraID、Microsoft365の運用経験
・新しい技術にチャレンジできる方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社JMC
所在地 〒105-0013
東京都港区浜松町1-30-5
浜松町スクエア
事業内容 ■事業内容:
・ 学校教育市場における各教育機関に対するIT化推進事業
・ 製品・サービスの開発・販売事業

■事業特徴:
「教育の情報化に特化した専門企業」として、
ICT環境整備やICT利活用に悩む先生方に寄り添い、幅広いサービスで教育現場を支え続けています。
サービスの範囲は、コンセプト立案、教育情報化計画策定、コンサルティング、システム設計、システム構築、サービス導入、
システム運用、システム保守、活用促進、授業支援、そして学びの空間デザインまで多岐にわたります。

■提供製品サービス:
●and.T
教育クラウド上のポータルサイトを中心とした、教育の情報化支援サービス。
and.Tは、教育の情報化をトータルで支援する「教育情報化基盤サービス」です。
教育クラウド上のポータルサイトをベースに、グループウェアや他社の校務支援システムなどを安全に利用できる環境をご提供します。
専用USBキーによる二要素認証を採用し、セキュリティも万全。システム運用時に課題となる、活用促進への人的な支援サービスも充実しています。
●Hardlockey
学校情報を守る製品です。
専用USBキーと連動し、情報セキュリティポリシーに準じてアクセス制御ができます。
教職員は、専用USBキーの抜き挿しだけで、情報を安全に取り扱うことができます。
● RESOLTE
学校の先生の悩みを解決するツール。
「RESOLTE(リゾルテ)」は、Google Workspace for Education と連携し、先生方の業務を自動化するツールです。
「RESOLTE」の由来は、“ Resolve(解決する) + Teacher(先生) ” で、「学校の先生のお悩みを解決したい」という思いが込められています。
代表者 代表取締役社長 坂本 憲志
URL https://www.jmc-edu.co.jp/
設立 年1975年9月
資本金 1,830百万円
売上 69憶円(2021年) 55億円(2020年) 32億円(2019年)
従業員数 177名
平均年齢 37歳
主要取引先 東京都23区(豊島区、品川区、板橋区、千代田区、文京区、練馬区等)、相模原市、横須賀市、川崎市、町田市、拓殖大学、帝京大学、片柳学園、東京家政学院、大妻学院
※東京・神奈川を中心に首都圏のクライアントは1,200校以上です。
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ