NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
【梅田/京都】インフラエンジニア◆サーバー仮想基盤開発/完全自社開発/フレックス・在宅あり
◎12期連続増収増益の安定企業!
ユーザーが離れにくいストック型の収益モデルにより、安定収益を実現しています!
関西では希少な自社データセンター保有のISPサービス事業者であり、20年以上に渡りレンタルサーバー・ホスティング事業で幅広い実績があります。
◎ワークライフバランス充実!社員が全員安心して働ける環境です!
年間休日126日・完全週休2日制・フレックス・リモートワーク有、残業時間も少なく、働きやすい環境を整えております。
■業務内容:
このポジションでは、サーバー仮想基盤の設計~開発~保守に関する業務全般を担当していただきます。
■具体的には:
◎サーバー仮想基盤の設計・開発・保守業務全般
サーバー仮想基盤の安定稼働と機能拡張のために、設計、開発、および日々の保守作業を行っていただきます。また、下記経験もして頂けるので、幅広い技術領域で活躍できるエンジニアへとキャリアの幅を広げることが可能です。
◎AIインフラ基盤における設計・構築経験
◎データセンターのネットワークにおける設計・構築経験
◎セキュリティに関する設計・構築経験
■募集背景:
当社のインフラ開発エンジニアは、サービスを利用される多くのお客様のインターネット活用を支えるプラットフォームの企画、設計、構築、保守を担っており、サービスへの多様なニーズに対応する基盤を迅速かつ高品質に提供することが求められています。今後の事業拡大やデータセンター拡張において重要な役割であり、先進技術と既存技術を駆使し、高い価値を提供するため、能動的に知識を習得し、共に成長する意欲の高い方を募集しています。
■概要:
インフラ開発経験豊富な方はもちろんのこと、「幅広い技術領域にチャレンジしたい方」 を積極的に歓迎します。あなたのポテンシャルと熱意を、カゴヤ・ジャパンで開花させませんか?
当社では、社員一人ひとりが自律的に働き、最大限の価値を発揮できる環境を目指しています。在宅勤務(チームによっては週の半分は出社必須)やフレックス制度を活用いただき、是非私たちと一緒に柔軟な働き方で新しい価値を創造していきましょう。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > サーバ運用、保守 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > ネットワーク運用、監視、保守 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の待遇に変わりはありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~14:00 フレキシブルタイム:7:00~11:00、14:00~20:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細1> ★本社 住所:京都府京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85-1 KDX烏丸ビル 8F 勤務地最寄駅:京都市営地下鉄線/烏丸御池駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> カゴヤ梅田ファクトリー 住所:大阪府大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル4F 勤務地最寄駅:Osaka Metro谷町線/東梅田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 401万円~531万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):231,000円~306,000円 <月給> 231,000円~306,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:あり ■昇給:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:最大月額50,000円まで支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続年数2年以上 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■入社時研修 ■OJT研修 ■社外研修 ■資格取得奨励支援制度 <その他補足> ■育児・産前産後・介護休業制度 ■会食補助制度(四半期に1回※メンバー同士のコミュニケーションを図ることを目的としています) ■国内宿泊施設・レジャー施設等優待制度 ■自社サービスの割引制度 ■勤続年数10年毎に10日間の特別休暇を支給/記念品と金券の授与制度 ■リモートワーク制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 夏季休暇・年末年始休暇、育児・産前産後・介護休業制度 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・Linuxサーバー設計/構築の経験1年以上 ・Linuc又はLPICレベル1相当の知識をお持ちの方 ■歓迎条件: ・サーバー仮想化基盤の設計/構築 経験者(vmware/Hyperv/KVM/Openstack等) ・ネットワーク(LAN、WAN)の設計・構築経験 ・オープンソースを使用したサーバインフラ設計・構築経験 ・セキュリティに関する設計・構築経験(ファイアウォール等) ・サーバインフラ、ネットワーク(LAN、WAN)運用設計の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | カゴヤ・ジャパン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒604-8166 京都府京都市中京区御倉町85-1 |
事業内容 | ■事業概要: 主な事業内容は以下の通りです。 ・インターネットデータセンターの運営事業 ・レンタルサーバー事業 ・クラウドサービス事業 ・その他インターネット関連サービス事業 ホスティング・ハウジングサーバー事業を軸に、インターネットのインフラに関するさまざまなサービスを展開しており、その利便性やコスト、充実したサポート体制によりお客様からは高い評価を獲得しています。 ■沿革: 当社は、1998年12月にインターネットの普及に合わせて他社に先駆けてISPサービス事業の展開(Kagoya Internet Routing)を開始しました。近年ではクラウド化の進行に合わせ「カゴヤ・クラウド」の提供をいち早くスタートさせ、他社の追随を許さない画期的なサービスを実現してきました。「お客様の、お客様の、お客様のために。」の理念に基づいた、充実のサポート体制や使い勝手の良さ、低価格戦略がお客様に評価され11期連続で増収増益を果たしています。2014年に建設が行われた自社データセンターは、700ラック規模を誇り最新の設備を備えております。現在、2万社以上ものお客様のサーバーを稼働させ、AI、IoT、ビッグデータ関連サービスのインフラ基盤として展開しています。 ■今後の事業展開: 今後も増益増収の業績に甘んじることなく、AIやIoTに関連する新技術や新サービスを続々リリース予定です。また、東京をはじめとする関東エリアの顧客拡大にも取り組んでまいります。 |
代表者 | - |
URL | https://kagoya.jp/corporate/ |
設立 | 年1983年9月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 3,473百万円 |
従業員数 | 117名 |
平均年齢 | 43歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。