NEW
正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
新規モダリティを含む医薬品研究開発における非臨床安全性研究機能の強化
【仕事内容】
・免疫学と分子細胞生物学の深い知見に基づき,プロジェクトの非臨床安全性研究を推進する。主として各種のin vitroツールを駆使しながら,安全性に関する課題を特定し,解決策の立案・実行を牽引することで,プロジェクト意思決定と画期的な新薬の創出に貢献する。
・医薬品の安全性とヒト予測性の向上に向け,毒性発現メカニズムの解明,新規in vitro評価モデルの構築,新たなバイオマーカーの探索と検証等の先端研究をリードする。
・某グループを含む国内外の研究者やビジネスパートナーと連携したグローバルな視点での研究開発を加速させる。
【職種の魅力】
・グローバルな視点に触れながら自律的に新しい研究へのチャレンジが可能な環境です。
・創薬研究段階を中心に幅広いステージでプロジェクトの意思決定とこれまでにない画期的な新薬の創出に貢献できます。
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 前臨床研究(薬物動態) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 前臨床研究(安全性) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 前臨床研究(製剤技術) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 神奈川県 |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■大学院修士課程/6年制大学卒業以上 ■免疫学に関連した3年以上の探索研究の経験(医薬品開発研究経験があることが好ましい) ■培養細胞を用いた薬理評価や毒性評価のin vitro評価系構築の実務経験 ※アカデミアからのご応募も歓迎しております。(医薬品開発研究経験尚可) 【歓迎要件】 ▼理学、獣医、薬学などのPhD ▼ビジネスレベルの英語力 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。