NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/25(月)〜2025/11/16(日)
【AIバックエンド開発エンジニア】AIを社会実装する先進的なチームの一員として活躍◆リモート可
【大手インフラ企業のDXを推進/フルフレックス/東証グロース上場】
■ポジション概要:
当社の最先端技術に触れ、AIエンジン搭載システムのアーキテクチャ開発を担当していただきます。グリッドは、各産業現場のお客様が先端技術を業務で活用できるよう、計画業務の最適化ソリューションを提供しています。社会インフラの多くの現場は「属人化の解消」「後任者不足の対応」「コスト削減」「CO2排出量の削減」などの課題に直面しています。グリッドはこれらの課題を深く理解し、複数のシナリオをシミュレーションして分析結果を可視化しています。その結果、お客様のオペレーションを自動化・最適化してコスト削減、CO2排出量削減を実現しています (※主なお客様:電力会社、物流会社、製造メーカー、IoTディベロッパー)。
これまで、数多くのAIエンジニアを採用してきましたが、より満足度の高いシステムを提供する為、AIエンジンをシステムに組み込む為のバックエンド開発エンジニアの募集を開始します。
■業務内容:
システム(ソフトウェア設計やバックエンドなど)とAI(機械学習、数理最適化、アルゴリズムなど)の両方の知識を活かし、以下のバックエンドエンジニアリング業務を担当していただきます。
・AIエンジンのポテンシャルを最大化させるためのシステムの設計コンセプトの構築
・AIエンジンの入出力設計及び実装
・AIエンジンの内部構造の設計及び実装
・エンジンとバックエンドとの結合部の設計及び実装
■業務環境と魅力:
・システムエンジニアとしての経験を活かし、AIを社会実装する先進的なチームの一員として活躍していただけます
・機械学習、数理最適化などのスキルを獲得するための環境と機会がございます
・スマートシティや電力事業、製造業向けの重要なシステム開発に貢献し、社会に影響を与えるプロジェクトに参加する機会がございます
・数多いプロジェクトノウハウと顧客ネットワーク、専門家アドバイザーによる最新技術教育が社員の活躍をサポートしています
・フルフレックス、リモート制度と、フランクなコミュニケーション文化が、裁量権を持って自由に行動する業務スタイルを支えています
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中もフレックスタイム制適用。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区北青山3-11-7 AOビル6F 勤務地最寄駅:東京メトロ各線/表参道駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 東京メトロ銀座線/半蔵門線/千代田線 表参道駅より徒歩3分 アクセス抜群のおしゃれオフィスです。 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 900万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):502,129円~669,191円 固定残業手当/月:166,236円~221,508円(固定残業時間42時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 668,365円~890,699円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:基本給1か月分を基準とし、評価・業績によって決められた金額を、1年に2回支給(2月・8月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定により支給 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> ■技術書籍購入補助:みんなのスキルアップにつながる本を会社が購入 ■AI技術は入社してからキャッチアップで十分です。練習課題を解いて勉強するプログラムがあります。 <その他補足> ■コミュニケーションツール:slack ■社内スポーツ大会(登山、釣りなど)、エンジニア合宿(ハンズオンなど)を実施(自由参加) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 休日:土日・祝日、年末年始(12/29~1/3)など 休暇:有給休暇、特別休暇(リフレッシュ休暇3日、慶弔休暇など) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・python(開発経験3年以上) ・基本的な設計知識(UML、オブジェクト指向、SOLID原則など) ・基本的な開発工程の知識(V字モデルなど) ・一般的なコーディング規約(pep8等)の理解 ■歓迎条件: ・静的型言語の業務経験(C++、C#、Java、Kotlinなど) ・深い設計知識(デザインパターン、クリーンアーキテクチャー、ドメイン駆動設計、テスト駆動開発など) ・数理最適化、メタヒューリスティクス、機械学習等への興味 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | グリッド株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0041 東京都中央区新富1-15-11 マキプラザ303 |
事業内容 | ■事業内容: グリッド株式会社は2003年に設立され、今年は22年目となります。 設立以来、様々な困難を乗り越えてきた我々は、常に「チャレンジ」の精神を大切にしています。 CRM(顧客管理)ソリューションの研究開発をメインとしたソフトウェア開発会社としてスタートしました。 現在は、CRM、ERP、AIoT、および人工知能など多くの分野に注力した企業になりました。 イノベーションが求められている21世紀、GRは、技術人材育成ヘルスケア、健康マネージメント、国際ソーシャルビジネス、そしてICT(Information and Communicaion Technology)、AIoT製品のR&D(Research and Development)にも活動範囲を拡げ、お客様へのサービス提供、従業員の満足度向上に誠心誠意取り組んでいきます。 そして、CSR経営を重視し、変化の激しいビジネス環境に適応できる価値創造型企業を目指します。 |
代表者 | 辰田 光章 |
URL | https://www.grids.co.jp/ |
設立 | 年2003年10月 |
資本金 | 22百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 36名 |
平均年齢 | 32歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。