求人数439,200件(8/26 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社ウェブライフ】バックエンドエンジニア※リーダー候補◆自社プロダクト開発 × クライアントワーク◆フルリモート【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社ウェブライフ 求人更新日:2025年8月25日 求人ID:38620082
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/8/25(月)〜2025/11/16(日)


バックエンドエンジニア※リーダー候補◆自社プロダクト開発 × クライアントワーク◆フルリモート


■業務概要:
開発部署にて、バックエンド開発(自社サービスの機能開発・プロダクト開発、クライアントワーク/中堅~大手企業のECサイト中心)をご担当いただきます。

■業務の特徴:
・自社開発とクライアントワークの割合はおおよそ半々を想定しています。
・時期や案件によって変動する場合もありますが、いずれも同じチーム体制で取り組みます。

■業務例:
<自社プロダクト>
・自社サービス向け新機能の設計、開発
・新プロダクトの設計、開発
・自社サービスの保守、運用
<クライアントワーク>
・Shopifyカスタムアプリ等の運用保守、追加開発
・Webシステムの設計、開発
・Webシステムの保守、運用

■魅力:
<ユーザーを意識した開発>
・開発チームの方針として、ユーザー目線、本質的な問題解決をポイントに置いており、本当にその開発が必要か、必要なのであればどういった開発をすると提供価値を増やせるのかを常に念頭においた議論/開発が可能です。
<提案しやすい環境>
・CTOやプロジェクトリーダーなどが各メンバーと近い距離で動いているため、新しい技術や構成の提案/議論がしやすい環境です。
・それぞれのメンバーの発言/提案が尊重される文化があります。
<裁量を任されることでスキルを磨ける>
・裁量はお任せします。スピード感を持ってプロダクトを作り上げていけるため、主体的に動ける方には多くのチャンスがあります。
・Claude Codeなど最先端のAIツールを活用し、開発プロセスの提案から実行まで対応することができます。

■開発環境:
・開発言語:Node.js、TypeScript
・フレームワーク:NestJS、Next.js
・インフラ:AWS
・その他ツール:Git、Github、Slack、Asana、GoogleDrive、Box、Claude Code、Cursor
・開発環境:Mac、Windows

■就業環境:
◇フルリモートで、開発部署はフレックスタイム制(コアタイムあり)となっています。
◇平均残業時間は月15時間程度(全社)です。各自がパフォーマンスを出しやすい環境を整えたり、仕事管理ツールのAsanaを活用するなど、ワークライフバランス/生産性を意識した働き方に注力しています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連)
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > コーディング
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:12:00~17:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区南青山2-22-17 川上ビル6F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
500万円~700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):243,235円~343,774円
その他固定手当/月:10,000円
固定残業手当/月:81,765円~114,226円(固定残業時間42時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
335,000円~468,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキル・前給を考慮の上、応相談
※上記はあくまでも目安の額であり、選考を通じて変動する可能性あり
■その他固定手当:リモート手当
■賞与:年2回(リモート手当を除く月給×各1.5ヶ月)
■昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
■リモート手当:10,000円/月
■福利厚生サービス加入
■懇親会費支給
■在宅勤務制度
■服装自由
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

年末年始休暇(4日)、夏季休暇(3日)、有給休暇、他

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Node.js、Python、PHP等のWeb系言語での開発実務経験(2年以上)
・上記経験があり、リーダー経験またはそれに準ずる経験(年数不問)

■歓迎条件:
・Cursor、Claude Code等によるAI-Drivenな開発経験、興味
・React、Vue等でのフロントエンド開発の経験、興味
・RDBMSなど、データベースの設計/構築/運用経験
・AWS環境の構築/運用経験
・EC関連プロダクトの開発経験
・プロジェクトリーダー経験(規模不問)
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社ウェブライフ
所在地 〒107-0062
東京都港区南青山2-22-17
川上ビル6F
事業内容 ■事業内容:
当社は現在、2つの事業(EC・D2C SaaS事業、CMS SaaS事業)を主に展開しています。特にEC・D2C支援(Shopify関連の構築~運用)の実績とノウハウを強みとして、自社開発のSaaSプロダクトとサービスづくりに注力することで、国内No.1のECプラットフォームを目指していきます。
■事業内容詳細:
EC・CMS等のSaaS事業における企画開発、制作、販売と、運用及びコンサルティング他
■株式会社ウェブライフについて:
当社は、株式会社ウェブライフジャパン・株式会社デジタルステージ・株式会社クリプトメリアは三社合併し、株式会社ウェブライフとして新たにスタートいたします。新しいウェブライフは、3つのC「Creative」「Craft」「Care」を掲げ、ブランドエクスペリエンスを提案する企業へと成長してまいります。
■企業理念:「世の中をより多様で、豊かな未来へ。」
誰もが創り手になれる時代が到来し、テクノロジーの進化によって便利さを手にしたと同時に、現代は情報の波にもまれて息苦しさを感じているのも事実です。人間の普遍的な本質や価値観と、世の中の変化とのギャップが広がる中で、当社の次なる使命は単なるサービスの提供にとどまらず、「その先にどんな未来を描けるのか?」「真の豊かさとは何か?」というような気づきを社会に生み出すことだと考えております。新時代を迎える今、すべての人に光を当てて一人ひとりの創造性を解き放つことで、より多様で、豊かな未来の実現に向けて、誠心誠意に取り組んでまいります。
■ビジョン:「激動の時代に、変化を越える力に。」
激動の時代において、変化を感じとり、素早い意思決定を重ねながら、具体的な行動に移していける会社組織として、顧客企業の皆様と共に、新たな時代の大きな変化を乗り越えていく所存です。より発展的な社会を創り上げるために、中期の主力事業として、世界最先端のECシステム「Shopify(ショッピファイ)」を軸としたSaaS事業の運営を通して、世の中をさらに盛り上げていきたいと考えております。そして短期的な目線だけでなく、遥か彼方の長期を見据えるような、人類をより豊かにするための循環を創っていくような視点も持ちながら、まずは一歩先の未来を創造し続けることに日々精進してまいります。
代表者 -
URL https://web-life.co.jp
設立 年2022年4月
資本金 164百万円
売上 -
従業員数 103名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ