NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/15(月)〜2025/12/7(日)
インフラエンジニアリーダー◆AWSをメインとしたWebサーバー構築◆時差出勤制あり◆八丁堀
【複数のサブスクリプションサービスを展開/2021年と2022年に計4.8億円の資金調達を実施。現在も積極的に事業拡大中】
■仕事内容
業務管理ソリューション「クロジカ」シリーズの「サーバー管理」サービスにおいて、インフラエンジニア(サーバーエンジニア)として、コーポレートサイト向けサーバー管理に関わる業務全般をお任せいたします。
主に、AWSやさくらのクラウドを中心としたWeb系サーバーの構築・運用、業務改善、若手メンバーのフォローなどを想定しています。
当社はエンタープライズ企業向けのサーバー構築・運用を多数手がけており、大規模アクセスを受けるコーポレートサイトの案件も多くあります。そのため、設計・構築・運用といった幅広い工程に携わり、インフラエンジニアとして多様な経験を活かすことができます。
また、LG-WAN環境などの公共・行政向けのサーバー構築・運用にも取り組んでおり、セキュリティを含め幅広い技術に触れる機会が多くあります。
■具体的には
サーバーの設計、構築
サーバー調査、移行
構築の自動化スクリプトの開発、改善
案件進捗管理、メンバーフォロー
新サービス受け入れの際の構築、運用準備 など
開発環境
■サーバー環境
・パブリッククラウド:AWS、さくらのクラウド、Azure 他
・OS…Linux(CentOS、AlmaLinux、Amazon Linux)
・ミドルウェア…Apache・Nginx・MySQL・PostgreSQL・PHP
・ソフトウェア…SiteGuard(インストール型WAF)他
・その他…WordPress、MTなどのCMS
■使用する技術
・サーバー構築自動化…Bash
・自動監視…CloudWatch・Zabbix
・自動バックアップ…AWS CLI・AWS Lambda
・運用自動化…Python・PHP
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(制御系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > サーバ運用、保守 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 雇用形態、待遇の変動なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区新富1-8-9 +SHIFT GINZA EAST 7F 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/新富町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■アクセス 東京メトロ日比谷線・JR京葉線 八丁堀駅(A3出口)徒歩5分 東京メトロ有楽町線 新富町駅(3番出口) 徒歩4分 都営地下鉄浅草線 宝町駅(A1出口)徒歩7分 <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円 その他固定手当/月:148,000円~178,000円 固定残業手当/月:81,000円~87,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 429,000円~465,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・賞与(年2回 6月、12月) ・賃金改定:年2回(1月、7月) ■その他手当:能力手当 上記は600~699万円の場合の内訳 ■700万円以上のグレードの場合年俸制/月額584,000円~750,000円となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限3万円/月 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■トレーニング費用支給 Amazon Web Service実施認定資格の受験料を全額支給 ■勉強会開催費用支給 希望した参加者同士で軽食を取りながら技術や事業について発表するイベント費用補助 <その他補足> ■育児、介護短時間勤務制度の完備 所定労働時間の短縮、始業時刻の繰り上げ繰り下げ(入社時から利用可) ■出産育児支援 給与と健康保険出産手当金の差額を全額支給して、手当金給付期間中の給与を100%保障 ■産後職場復帰支援 認可保育園に入園出来ず、認可外保育園に入園する場合は、差額の保育料を全額支給 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏期休暇(土曜日・日曜日・国民の祝日を除く3日間) 年末年始休暇(原則12月29日~1月4日) 有給休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: Web系インフラの構築経験(3年以上) Linux使用経験 リーダー経験(メンバー人数不問) ■歓迎条件: AWS、Azure、さくらのクラウド等を使用したインフラ構築・運用経験 インフラ構築の自動化を行った経験 マネジメント経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | TOWN株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0041 東京都中央区新富1-8-9 +SHIFT GINZA EAST 7F |
事業内容 | 当社は日本を代表するサブスクリプション・テックカンパニーをめざし、複数のサブスクリプションサービスを展開する会社です。 ■社会になめらかなビジネスを 時代の流れとともに顧客のニーズが所有から利用へと移り変わり、企業には一時的な価値だけの製品でなく、継続的な価値のあるサービスを提供することが求められています。 そのため、顧客の成功(カスタマーサクセス)で継続的に成り立つサブスクリプションビジネスは、理想的なビジネスモデルだと考えています。その理想的なビジネスモデルを広めるべく、私たちは顧客との継続的な関係を創造し、日本を代表するサブスクリプション・テックカンパニーをめざしています。 このビジョンに向けて、共に挑戦する仲間を待っています。 ■事業内容:サブスクリプションビジネスの企画・開発・運営 ■サービス:「クロジカ」https://town.biz/service 「黒字化をカジュアルに」をプロダクトのミッションに掲げ、スケジュール管理や請求管理、サーバー管理などの業務をデジタル化する「クロジカ」を展開しています。 業務DXでコスト削減・売上拡大を支援することで、顧客の利益を最大化することをめざしています。 |
代表者 | 永井 哲 |
URL | https://town.biz/ |
設立 | 年2004年5月 |
資本金 | 350百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 65名 |
平均年齢 | 32歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。