NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/18(木)〜2025/12/10(水)
【半蔵門】税理士補助(クライアントの経理業務)◆簿記3級以上で応募可能◎/経理未経験の方もご活躍中!
【税務業務、会計業務、財務・経営アドバイザリー業務/税理士補助(クライアントの経理業務)/簿記3級以上で応募可能◎/経理未経験の方もご活躍中!/残業月20~30H程度/手厚いOJT制度で着実にスキルアップ可能!/個人の頑張りを評価する環境】
■業務概要:
税理士の業務である税務代理、税務書類の作成、税務相談を補助頂きます。
□家族経営の企業から上場企業まで、お客様の様々なニーズを汲み取り、それぞれのお客様にぴったりのサービスをご提供します。
■職務詳細:
・会計ソフトを使用した経理伝票入力
・エクセルを使用した資料作成
・クライアントの給与計算補助
・記帳作業や決算業務などの経理代行業務
・税理士の指示の下で行う、集計作業や資料作成など、税務申告や税務相談に付随する事務作業
・その他庶務業務
※主に社員1名につき20社前後担当
※主な使用ソフト(対応ソフト未経験者可):弥生会計、ミロク
■組織構成:
・公認会計士2名、税理士2名、相続診断士1名が所属しています。
・税理士補助は9名: 本店7名、支店2名です(今回は本店採用です)
男女比は半々で、20代~50代の幅広い世代が活躍しています。
■キャリアステップ:
・入社後まず仕訳入力や取引・事業内容がわかりやすい、会計の複雑性が少ないクライアントからスタートからお任し、徐々に慣れてきたら決算/確定申告、相続、事業承継など幅広い業務をご経験いただきます。
・(就業3年後目安)外出を含む主に既存顧客のフォロー業務。
■当ポジションの魅力:
・会計事務所によっては業務縦割り制の事務所もありますが、当事務所は会社担当制をとっております。そのため幅広い業務が経験でき、会計・税務の一連の流れを理解することができます。
・丁寧できめ細やかなOJTや指導により、競合他社と比して短期間でのレベルアップが可能です。
・様々な業種の企業の税務・会計を担当することができます。また、中小企業の経営者の一番身近な相談相手として、お客様からの感謝の思いを直接感じることができます。
・職場は自由な雰囲気で、先輩社員との上下関係は厳しくありません。残業時間も月20~30時間で事務所としては比較的少なく、ワークライフバランスも自分の状況に合わせてフレキシブルな対応が可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※試用期間中と本採用後の労働条件は変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区一番町9-8 ノザワビル5階 勤務地最寄駅:東京地下鉄半蔵門線/半蔵門駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):196,000円~286,000円 固定残業手当/月:44,000円~64,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 240,000円~350,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定 ・賞与:年1回 (前年度2~5カ月分)※業績、人事考課による ・昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:・社会保険完備 <定年> 60歳 再雇用制度:65歳 <教育制度・資格補助補足> 上長からのOJTなど <その他補足> ■社内ゴルフコンペ ■暑気払い ■忘年会 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇(昨年実績:6連休) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※下記いずれか必須 ・日商簿記検定3級以上のレベル(仕訳入力など)の経理業務経験がある方(事務所、事業会社は不問) ・日商簿記検定3級以上の資格取得者であり、社会人経験1年以上の方 (何等か業務でPC(Excelなど)を使用した経験がある方に限ります) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 税理士法人ひばり会計事務所 |
---|---|
所在地 | 〒102-0082 東京都千代田区一番町9-8 ノザワビル5階 |
事業内容 | ■事業概要: 税務業務、会計業務、財務・経営アドバイザリー業務の3つを柱に事業を行っています。 ■税務業務について: 会社の決算書を「傑賛書」に変える。当事務所では会社の意思をアピールしたいという思いを込めて決算書を作成いたします。こだわり抜いた決算書を作成することで、会社の経営指標が良くなる、銀行から資金調達がしやすくなる、新たなビジネスに活かせるなど様々なメリットがございます。私たちは会計事務所ですので、通常の税務相談や税務申告はもちろん得意ですが、その中でも、相続、節税対策、税務調査対応は、私たちが最も得意とする部分です。 ≪具体的なサービス≫ 税務顧問、税務調査対応、相続、事業承継、セカンドオピニオン・税務意見書作成 ■会計業務について: 次々に新設・改訂される会計基準に対応していくことはもちろん、毎年行われる税制改正にも対応して、税務・会計・経営指標等の様々な観点を考慮し、お客様にとってベストな意思決定が出来るよう総合的にサポートさせていただきます。当事務所のスタッフはみな、細かく担当業務を分けずに税務・会計両方の業務を行っています。十分な知識・経験を備えたスタッフが税務・会計両面のメリット・デメリットや影響を総合的に判断した高品質なサービスをご提供します。 ≪具体的なサービス≫ 会計監査、決算関連書類作成サポート、決算コンサルティング、財務、税務デューディリジェンス、事業価値評価、株価算定、ファンドマネジメント(SPC管理業務)、会計意見書作成 ■財務・経営アドバイザリー業務について: 税務・会計に関するサービスはもちろんですが、財務・経営などの税務・会計と密接に関連する分野に関しても税務・会計の専門家としての見地から提供できるサービスがまだまだあると考えております。また、こうした財務・経営に関連したサービスはお客様の永続的な発展に寄与できるものだと信じております。 ≪具体的なサービス≫ 資金調達サポート、M&Aアドバイザリー、債務整理、事業再生サポート |
代表者 | - |
URL | https://www.hbr.jp |
設立 | 年2008年1月 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 13名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。