NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/6(月)〜2026/1/4(日)
【三鷹駅すぐ】社内システム管理担当◆スタンダード上場◆福利厚生充実◆ワークライフバランス◎
【開発企画段階において強みを持つ東証スタンダード上場企業/デザイン性の高い自動車部品の開発実績多数/22年連続黒字・無借金経営/社員の90%以上が技術者。拠点長・役員の多くが技術者出身で技術者の立場を尊重/在宅勤務、子育て支援などWLBを重視/機会平等、評価公平性を基本理念とした評価制度】
■職務概要
社内システムの導入、運用、管理を担当してもらいます。業務効率化のためRPAやツール開発の技術も身に付けてもらいます。
・社内システム導入に関する機能検証や構築作業、ベンダーコントロール
・社内システム(アカウント管理含む)やネットワークの運用作業
・RPAによる業務対応シナリオ、社内ツールの開発業務
・CADのライセンス管理や環境構築作業
・パソコン、情報機器等の設定、管理業務
・社内システムに関する問合せ対応
■当社の強み
主要顧客のトヨタ自動車様では設計請負企業ではシェア最大級であり、グループ会社含め250名あまりの設計者が従事しております。他にも有望な技術分野を持つ200社以上の企業と取引実績があり、技術者の希望業務・勤務地に配慮しています。
■当社の魅力
当社は、3D-CADを活用した設計開発業務に特化し、特に自動車業界を主力事業としています。創業当時から3D-CADを活用した設計開発に着目し、教育・受注体制を整え、技術者を育成し、成長して参りました。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の勤務条件: 基本給:193,500~266,400円 月給:193,500~266,400円 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都三鷹市下連雀3-36-1 トリコナ5F 勤務地最寄駅:各線/三鷹駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 将来的に本人の希望有無や適正の上で転勤の可能性はあり <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 340万円~470万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):215,000円~296,000円 <月給> 215,000円~296,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月、12月)※賞与実績:4.0ヶ月(前年度) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額上限80,000円 家族手当:子供手当あり 住宅手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 再雇用制度あり:70歳到達を上限 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■入社時研修(eラーニング、取引先向け研修等) ■フォローアップ研修(専門分野別) ■キャリア面談(年2回) ■通信教育、資格取得補助、語学力向上支援制度等 <その他補足> ■福利厚生: 出産・育児支援制度(全従業員対象) 資格取得支援制度(全従業員対象) 研修支援制度(全従業員対象) 在宅勤務(一部従業員利用可) リモートワーク(一部従業員利用可) 時短勤務制度(一部従業員利用可) 自転車通勤(一部従業員利用可) 服装自由(一部従業員利用可) ■その他: 通勤手当、子供手当(18歳未満の子供1人につき、月額8千円 年額9万6千円)、在宅勤務手当、確定拠出年金制度、財形貯蓄、各種チケット、レジャー、ショッピング等の優待や予防接種・検診の補助ほか |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 年末年始休暇、夏期休暇(4日)、リフレッシュ休暇(2日) 有給休暇:入社半年経過後10日間付与、以後毎年付与数増加し最大20日付与 特別休暇・休業:出産、育児、慶弔、傷病、介護 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・Windowsの基本設定やExcelの表計算を行うことができる。 ■歓迎条件: ・マクロやVBAの経験があると尚可 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社アビスト |
---|---|
所在地 | 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-36-1 トリコナ5F |
事業内容 | ■事業内容:工業設計技術サービス事業(機械設計開発、システム・ソフトウェア開発、電気・電子設計開発)、3D-CAD教育事業(取引先のエンジニア教育、工業系大学の3D-CAD教育受託)、他) ■沿革、特徴: 機械設計開発、及びシステム・ソフトウェア開発の専門家集団として、1998年に旧日本ビジネス開発株式会社の一事業部としてスタート。2006年に分社・独立し、現在に至ります。 当社が受注している業務は全て設計開発に関連する業務であり、取引先のほとんどは大手製造業の開発部門になります。設計開発部門はメーカーにとって未来の利益の源泉であるため、製造部門と比べ景気の影響を受けにくく、安定した業績で推移していおります。 当社の技術提供の特徴は設計請負が60%以上を占めていることです。特に主要顧客のトヨタ自動車様では請負シェアNo.1で約250名の技術者が従事しております。また、並行して技術者派遣も高い評価をいただいております。 ■社風: 社員の9割が技術者という事もあり、管理職の多くが技術者出身です。 そのため、技術者と管理職の距離が近く、技術社員の面談や各プロジェクトチームの代表者会議等、自分の意見、相談を話す機会も多く設けられています。 社員主義を掲げ、社員の生活向上と安定の確保を経営理念として掲げており、意欲があれば若年でも成果次第で評価される仕組みや、将来的なステップアップ、資格取得の奨励、育児・介護休暇の取得から柔軟な職場復帰支援、子供一人当たり総額175万円以上の手当、趣味のサークル補助金等充実したライフスタイルの支援も行っております。 新しい事業へのチャレンジも積極的に行っており、近年ではAIソリューション、DX、車載・FAの情報通信分野にも力を入れております。 |
代表者 | 進 勝博 |
URL | https://www.abist.co.jp/ |
設立 | 年2006年3月 |
資本金 | 1,026百万円 |
売上 | 10,002百万円 |
従業員数 | 1,292名 |
平均年齢 | 34歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。