NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/23(木)〜2026/1/21(水)
【東京】工事監理・施工監理※発注者側/年休125日(土日祝)/残業平均20h/東証一部上場の飯田HG
~一建設グループで安定基盤保持×第二次創業期×残業時間20時間/月×年休125日[土日祝休]~
■業務内容
自社で展開するRC造の投資用マンションの工事監理、及びコンストラクションマネジメントをお任せします。高い品質や円滑な工事進行を直接支援するやりがいのあるポジションです。手掛けるのは自社物件のため、クライアントではなくゼネコンとの工期・予算調整等の工事監理がメインとなります。現場の巡回監理なので、ご自身でスケジュールを組むことができます。
■1カ月に携わる案件(1人):部署全体でRCマンション4~5棟の施工監理や積算業務を担当します。
■1日の流れの例:現場と事務所作業を半々でこなしていくイメージです現場巡回や各種検査立ち合い/概算・積算業務&発注業務/進捗管理
<<特許工法TEN FOURCUBE工法とは>>
通常10mの建物高さにおいて、一般的な工法では3階までとなるところを、独自の工法による4階建のマンションを実現しました。
当工法によるワンフロア分の居住スペースの拡大により、賃料収入がアップします。また、ラーメン構造ではなく壁式構造を
採用することにより、地震力を、非常に堅固な耐久力で地震を受け止めることから、せん断破壊が発生した事例は殆どありません。
<<BtoBなので土日勤務なし×残業月平均20hと働きやすい環境です>>
当社のお客様は富裕層の不動産投資家が多いですが、法人を通してのやりとりとなるため、法人が働いている時間帯、つまり平日の
19時頃までが業務ができる時間帯となります。土日出勤や夜遅くまでの残業は滅多に発生いたしません。
また、展開している範囲が都内近郊となるため、出張もございません。
<<東証一部上場企業飯田グループで安定×第二期創業期で自由な働き方>>
年商1兆円を超える東証一部上場企業『飯田グループ』の中の、30%の売り上げを占める『一建設』のグループ会社となり、安定した業績が見込まれます。
また、親会社が変わったばかりということもあり、第二次創業期として、手を上げれば何にでもチャレンジできる風遠しの良い社風がございます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(建築) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区渋谷4-2-12 EDGE南青山2F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし |
給与 | <予定年収> 420万円~650万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~400,000円 <月給> 290,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※残業手当は分単位支給、月平均残業時間 20時間程度 ※通勤交通費別途支給 ※業績賞与年1回(3月、前年実績約2.0ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 一部資格手当あり <その他補足> 資格手当 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・夏期3日、年末年始4日、その他(当社カレンダーに基づく) ・有給休暇:入社半年後から付与 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ゼネコンでの施工管理のご経験 ■推奨条件: ・RC物件における積算業務経験(尚可) ・建築士資格 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社リビングコーポレーション |
---|---|
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷4-2-12 EDGE南青山2F |
事業内容 | ■概要:同社の事業は以下の3つに分けられます。 (1)不動産開発事業 開発事業では、同社で企画・デザイン・設計した1棟賃貸デザイナーズマンション『quador_クアドール』・木造アパート『Cherim_シェリム』シリーズを建設し、不動産ファンド及び法人・個人富裕層等の投資家に、投資用収益物件の開発・販売を行っております。近年はこれら2つの主力ブランドに加え、新たにファミリー向け大型マンションや超高級層向けハイグレードマンションなど、新企画にも積極的に取り組んでおります。 更に、現在はフィリピンへの進出を計画しており、今年度中の展開を目指しております。 【開発実績(2023年3月時点)RCマンション:322棟、木造アパート:326棟】 (2)不動産クラウドファンディング<CF>事業 従来、一部の機関投資家や富裕層だけしか投資できなかった優良な投資商品を広く一般の方に提供するのを目的として、自社開発物件を中心とした不動産案件を小口販売するクラウドファンディングサイト、property+(プロパティプラス)の稼働を展開しています。 (3)プロパティマネジメント<PM>事業 オーナー様の不動産経営を全面的にサポートいたします。開発と管理の一貫した業務体制のため物件独自の特性を熟知しています。資産価値を維持・向上するためにも、建物管理業務を代行します。 【企業詳細】 同社が設立されたのは1990年。不動産の企画・調査・設計事業の提供からスタートし、着実に実績を積み上げてきました。 現在では東京都内・名古屋・福岡を中心に賃貸用デザインマンションを中心に事業を展開。そのほかに投資用アパートメントの開発・販売を手掛けています。 2016年2月に組織再編を行い、インターネット事業は株式会社ウェイブダッシュ(旧商号:SBIライフリビング株式会社)へ、不動産事業をSBIライフリビング株式会社(旧商号:株式会社LLコーポレーション)になったため、現在の設立は2015年となっています。 2019年12月に一建設株式会社(飯田グループ)に全株式譲渡が完了しました。 |
代表者 | 鈴木 英樹 |
URL | https://www.living-cp.co.jp/ |
設立 | 年2015年8月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 10,084百万円 |
従業員数 | 86名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。