NEW
正社員
医薬品の品質を守ることは、患者さんの安心を守ること。
新たな製品ラインの立ち上げや、分析法バリデーション、日局改正への対応など「品質強化を実現するための挑戦」が続くフェーズです。理化学分析の経験を活かしながら、より専門性を深めたい方にとって、次のステップとして最適な環境です。
HPLC・UVなどを用いた溶出試験から日局対応、分析法バリデーションまで、医薬品質の根幹を担うポジションです。
分析業務だけでなく、手順書作成やSOP改訂など「品質をつくる仕事」に幅広く携われます。
<主な業務>
・HPLC、UVによる溶出プロファイル試験の実施(解析・Excel入力含む)
・日局に準じた原薬・製剤の分析(pH/水分/乾燥減量など)
・試験法検討・分析法バリデーション、分析法の設定業務
・試験契約書、報告書、指図書、ワークシート等の作成(Word/Excel)
・試験手順書の作成、SOPの制定・改訂
・名古屋QC部(70名/5グループ)との連携業務
分析・文書化・バリデーションの一連のサイクルに携われるため、医薬品質管理としての専門性を着実に高められる環境です。
9:00~17:40 休憩時間:60分
フレックスタイム制(フルフレックス)
| 募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 化粧品、食品、香料関連 > 生産技術・生産管理(化粧品・食品・香料) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 化粧品、食品、香料関連 > 品質管理・保証(化粧品・食品・香料) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > PMS(製造販売後調査)、安全性情報担当 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 生産技術・生産管理(医薬品) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 品質管理・保証(医薬品) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 愛知県名古屋市 勤務地最寄駅:鶴舞線/庄内緑地公園駅 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 400万円~650万円 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、単身赴任者の方は帰省旅費支給。※毎週1回 補足:通勤手当→実費支給(上限:31,600円/月)住宅手当→会社規定による 寮社宅→7000円/月 |
| 休日・休暇 | 年間休日日数123日、完全週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、産前産後・育児休暇 |
| 応募資格 | 大学卒以上※理系素養 ・理化学分析の業務経験 ・日局の改正についての知識 ■歓迎条件: ・分析法バリデーションデータの取得や試験法検討に携わったことがある |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 会社名非公開 |
|---|---|
| 所在地 | - |
| 事業内容 | 医薬品、医薬部外品、その他各種薬品の製造販売輸出入等 循環器官用薬、消化器官用薬、呼吸器官用薬、中枢・末梢神経系用薬他 ジェネリック医薬品の製造・品質管理を担っています。循環器・消化器・呼吸器・神経系など、幅広い領域の医薬品を手掛け、日常の治療に欠かせない多数の品目を安定供給しています。 多様な設備と、高度な技術力・分析力を強みに、原薬から製剤まで一貫した品質基準に基づく医薬品製造を推進。さらに、元素不純物試験やニトロソアミン分析などの特殊分析も行い、患者さんに安心して使っていただける製品づくりを支えています。 |
| 代表者 | - |
| URL | |
| 設立 | - |
| 資本金 | - |
| 売上 | - |
| 従業員数 | - |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。