正社員
掲載予定期間:2025/2/27(木)〜2025/5/28(水)
【大宮】人事(採用・制度企画・運用)/東証プライム上場/フレックス/長期休暇あり/賞与実績5.2ヶ月
~高い技術力で世界中のカーメーカーを支える車体専門メーカー/将来的には、人事部門のリーダーとして活躍!/月平均残業20h/土日休み~
<募集背景>
弊社は国内・海外の多数の自動車メーカーと取引しており、継続的な事業成長を支える人事部門の体制強化のため、人事担当者を募集します。
<仕事の魅力>
ジーテクトの人事は、人事企画と採用業務を主業務としており、事業成長を支える重要なポジションです。
制度設計や採用戦略など複数領域の業務に関わる必要があり、人事パーソンとして人事領域全般を経験できます。
担当役員・部長との関係はフラットで、裁量を持って働きたい方に魅力的な職場です。
<キャリアパス>
入社後は、中堅実務者として採用業務・人事制度の企画・運用をメインに担当いただきます。
様々な人事領域に挑戦いただき、将来的には、人事部門のリーダーとして活躍することを期待しています。
<仕事内容>ご経験に応じ、下記業務を組み合わせアサイン予定です。
■活躍できる人事制度
・海外駐在関連制度 改定
・雇用区分に応じた制度整備
・ジョブローテーションの仕組み作り
■人材育成施策
・選抜者育成施策の強化
・階層別・目的別 研修の企画立案、実行
・海外拠点責任者候補の育成
■働きやすい職場づくり
・マネジャーのヒトマネジメント力向上施策
・組織サーベイ実施と職場改善施策
・働き方に関する制度の導入、改定
■課業定例業務の運用
・人事考課制度及び昇格昇進制度の運用
・タレントマネジメントシステム
・自己啓発支援、法改正対応
※部長含め6名体制です
<働き方>
月平均残業20h、在宅勤務可(入社後業務に慣れるまでは原則出社)
完全週休2日制(土日・祝日は会社カレンダーによる)、年間121日
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 同条件 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-11-20 大宮JPビルディング18階 勤務地最寄駅:JR各線/大宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週1日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~360,000円 その他固定手当/月:20,000円~70,000円 <月給> 290,000円~430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※本人の経験・能力・年齢を考慮の上、規定により決定します。 ※上記予定年収は、諸手当を含まず賞与を含む金額です。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(昨年度実績:5.2か月) ※転職にあたって転居が伴う方で、会社の規定に基づき住宅補助の対象となる場合は別途補助があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:1か月の上限:10万円 住宅手当:月3~5万円/条件により変動 寮社宅:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 語学学習支援、資格取得補助(会社で定められた資格を取得すると補助金がもらえます)、階層別研修、選抜研修、E-learning、通信教育、TOEIC(R)テスト(R)テスト無料受験制度(年1回まで) <その他補足> ■ユニオンシップ制労働組合 ■財形貯蓄制度 ■確定給付年金(DB) ■確定拠出年金(DC) ■所得補償保険(GLTD) ■人間ドック補助(当社指定年齢以上) ■社員持株会 ■育児・介護休業 ■社員食堂もしくは昼食代補助(拠点毎に異なる) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 完全週休2日制(土日)、年間121日(自社カレンダーによる)、積立傷病休暇、慶弔休暇、育児・介護休業等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・人事制度運用、研修いずれかの経験または工場労務経験 (目安:3年以上) ■歓迎条件: ・人事制度設計や研修企画の経験 ・採用広報(ナビサイト運営・SNS活用)の経験 ・人事関連法令の知識 ■望ましい人物像 ・社員をサービスの対象と捉え業務遂行できる ・テキパキと効率よく仕事に取り組める ・セクショナリズムなく、改善や課題解決することを好む ・学ぶことが好きで実績(資格等)がある |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。