NEW
正社員
掲載予定期間:2025/3/27(木)〜2025/6/25(水)
【東京・大阪/在宅勤務可】臨床開発リソースプランナー
【職務内容】
・人員計画とリソース・アサイメントの予測
・プロジェクトの需給状況の把握(3~6ヶ月先まで)
・リソース予測レポートの作成
・リソース管理ツールによるプロジェクト終了予定人員の確認
・新規・決定案件のリソースの見積もりやリソース配分の決定
・データベースを用いた適切な経験を持つ人材の特定
・予測時間と実績時間の差異分析
・リソース管理ツールとデータベースの評価・改善サポート
・リソース管理ツールのデータ精度確認
■会社について:
同社は、世界約75拠点に18,000人以上の社員が在籍するグローバルCRO(医薬品開発業務受託機関)です。製薬企業や医療機器メーカー、またときには研究機関や医師から、医薬品や医療機器の開発にかかわる業務を受託し、それらのお客様に代わって業務を遂行しています。DCT(分散型臨床試験)やバイオテックなど近年注目度が増している領域にも強みがあります。
社風は穏やかで社員同士助け合う風土があり、仕事とプライベートバランスがとれた働きやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 医薬品関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:45 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都中央区新川1-21-2 茅場町タワー13F 勤務地最寄駅:東京メトロ線/茅場町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 大阪本社 住所:大阪府大阪市中央区今橋2-5-8 トレードピア淀屋橋18階 勤務地最寄駅:地下鉄・京阪線/淀屋橋、北浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 在宅勤務可能(東京・大阪オフィスベース勤務通勤圏内居住ベース:必要に応じて出社※ほぼフル在宅勤務に近い) <転勤> 無 原則転勤無し <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(フルリモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~530万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,000,000円~5,300,000円 <月額> 333,333円~441,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■キャリア・能力等を考慮の上、当社規程により処遇します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:東京薬業健康保険組合 退職金制度:企業型確定拠出年金制度有り <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■医薬品などの開発業務に携わるものとしての倫理観を育成するプログラム■医薬品などの開発業務に貢献する志を高く保つ人格の形成■治験の意味、重要性を正しく認識するための教育■薬事法、GCP、GPMSPなど <その他補足> ・EAP(メンタルヘルスサポート) ・介護休暇 ・教育休暇:勤続3年以上の社員は,教育を目的とした長期休暇が認められる。継続して1ヶ月以上から2年以内(但しその期間は無給)。 ・企業型確定拠出年金制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 完全週休2日(土日祝)制、5/1、夏期休暇、年末年始他 ※有給休暇は入社月から付与 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必要条件: ・リソースプランニングの経験(あれば尚可) ・プロジェクトマネジメントもしくはコーディネーターの経験 ・ビジネスレベルの英語(読み、書き、話す) <語学力> 歓迎条件:英語上級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | パレクセル・インターナショナル株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川1-21-2 茅場町タワー13F |
事業内容 | ~CRAの質が高く、メーカーの信頼厚い、世界・日本で成長が期待される世界第3位のCRO~ ■事業の特徴: ・CROとはContract Research Organizationの略で、医薬品などの開発業務を製薬企業などから受託する開発業務受託機関を指します。 |
代表者 | - |
URL | https://www.parexel.com/japan |
設立 | 年1997年10月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 1,200名 |
平均年齢 | 35.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。