NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/3(木)〜2025/7/2(水)
【神奈川/厚木/転勤無】総務<管理職>リサイクルサービス・循環型社会に貢献/働きやすさ◎
≪ワークライフバランス充実/年間休日127日/マイカー通勤可≫
■業務内容:
管理職(課長)として総務の管理業務をお任せいたします。
※当社では総務部が全て担当しています。
■業務詳細:
給与計算、勤怠管理、社会保険関連業務、社内インフラ整備、DX推進、福利厚生の整備、外部対応などをお願いします。
※専門的な年末調整や社内規定の整備などは、顧問税理士や社会保険労務士と進めていきますので専門的な知識がなくても大丈夫です。
<入社後>
仕事の流れや各部門の現状、人柄など把握していただきます。
管理職として社長の右腕となり活躍していただきます。
■組織構成:
現在、総務部の業務を行っているのは4名です。
70代男性1名、70代女性1名、60代女性1名、20代女性1名のメンバーが活躍中です。
■働きやすさ・魅力:
「年間休日127日」・「完全週休二日制」・「残業ほぼなし」
ワークライフバランスを重視している会社です。お子さんや家族の用事で急なお休みなどにも対応していただけますのでプライベート面も安心して働ける職場環境です。環境産業はこれからますますニーズが高まることが予想されます。ぜひ、あなたの力を貸してください。積極的なチャレンジをお待ちしています。
■アピールポイント:
・2023年2月にオフィスをリフォーム、デザイナーにより綺麗で、快適な空間になっています。明るい雰囲気でとても働き安い環境になっています。
・就業環境を見直しワークライフバランスを重視した会社です。
・業績も順調に伸びている会社で安心して働けます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 採用時と同条件 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県厚木市金田1141-3 勤務地最寄駅:小田急線/本厚木駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
交通 | <勤務地補足> マイカー通勤可 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 325万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 <月給> 250,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・給与詳細は、年齢、経験、能力等を考慮し決定致します。 ・賞与制度:無 ・決算賞与:有(年/1回)(会社業績による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限:月/20,000円) 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 再雇用制度有:65歳まで <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ・育児休暇 ・介護休暇 ・看護休暇 ・健康診断(年/1回) ・制服貸与 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・総務のご経験 ・マネジメント経験 ・普通自動車免許 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ベストトレーディング株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒243-0807 神奈川県厚木市金田1141-3 |
事業内容 | ■企業概要: 当社は昭和34年設立、設立当初は現在とは別の事業を展開。平成11年に空き缶リサイクル事業を開始と共に社名を現社名に改称し、リサイクル事業を主力として発展してきました。現在は、神奈川県を中心に東京都・埼玉県・静岡県・山梨県における業務エリアで許認可を取得、その他厚木市などの各自治体や各飲料メーカーなどから発生する空き飲料容器や紙パック、プラスチックなどの資源の回収からリサイクルまで循環型社会の社会貢献をダイレクトにつながるサービスをご提供しています。および、当社がリサイクル業を開始した同年(平成11年)、障がい者雇用も開始し福祉事業も手掛けております。 ■事業内容: 一般廃棄物・産業廃棄物中間処理業、混合容器(缶・ペットボトル)・廃プラスチックの分別・圧縮・梱包、就労継続支援B型の事業を行っております。 【環境資源事業部】 ・第1工場では、学校給食で排出される飲料紙パックの再資源化を行っています。高品質な紙製品を生み出す前工程として、人々・社会・環境に持続可能な発展の一端を担っています。 ・第2工場では、自販機オペレーター会社及び飲料メーカーから排出された混合飲料容器を分別し品質の良い資源化原料を生み出し、再生加工会社へとバトンを渡します。 ・第3工場では、厚木市をはじめとした各自治体、市民からの委託を受け、空き飲料ペットボトルやプラスチック容器等を再資源として活用されるよう異物を取り除きベール品へと加工します。 当社はリサイクル活動において、企業の社会的責任と地球環境保全の重要性を認識し、事業の発展と調和して環境保全活動を推進し、社会に信頼される企業を目指しております。 【福祉事業部】 当社の特徴でもあります就労継続支援B型事業所 サンライフを運営しています。 障がいをかかえた方に対し、生活活動の機会の提供、能力向上のために必要な訓練などのサービス通じて就労継続支援A型や一般就労への移行を目指します。そのほか、世界中の子どもたちを脅かす感染症から守るため、世界の子どもワクチン支援を行っています。ペットボトルのキャップを原料に替え、売却した収益を寄付させていただいております。 |
代表者 | - |
URL | https://www.best-trading.co.jp/ |
設立 | 年1959年9月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | 470百万円 |
従業員数 | 44名 |
平均年齢 | 45歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。