NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/10(木)〜2025/7/9(水)
【大阪/転勤無】組込ソフト開発※主任/創業70年超/地下鉄等の案内表示器メーカー/月平均残業20h
~Osaka Metroや京阪などの電車・バスに搭載している案内表示器の老舗メーカー~
◎鉄道車両・バス車両用の行先表示器や案内表示器などの開発を担当します。
◎すべてオーダーメイドで作っており、一からカタチにしていく面白さがあります。
◎開発から試運転まで一貫して担当できるため、車両で実際に稼働するまでを見届けることができます。
◎風通しが良く、質問しやすい組織です。
■業務内容:
組込みソフトウエアの開発を担当いただきます。
主任~担当部長相当職を想定したポジションです。
<具体的には>
・仕様提案~システム設計~プログラム開発~現地試験までの全フェーズを担当
・営業社員と共に顧客ヒアリング等を実施(出張対応/月1~2回)
・社内でシステム設計、プログラム開発、単体テスト、接続テストの実施
・受注ベースの開発のみでなく、AI・IoT関連の先行技術開発も担当 など
※開発環境:OSレスまたはLinux/マイコン上にC言語を使って実装
※同時に1~3案件を担当し、1つあたり3ヵ月~2年の開発スパンです。
<製品例>
行先表示器、案内表示器、運賃表示器、モニタ装置、画像記録装置、車内カメラ、デジタルサイネージなど
■本ポジションの魅力:
・毎日使っている地下鉄などの電車やバスの中に自身が設計した機器が使われているという感動を実感できるやりがいのあるポジションです。
■組織構成:
開発部全体で17名おり、そのうち配属予定部署は5名体制(課長50代・3名40代・30代)になります。
当社に中途入社してから5年以内の方がほとんどで年次関係なく仲が良く和気あいあいとした雰囲気です。
※キャリアプラン:技術を極めるスペシャリスト、マネジメント業務も含む管理職キャリアのどちらも選択できます。
■雇用形態について:
当社では65歳までの再雇用制度を導入しています。
さらに、契約形態は変わりますが、65歳以上もご希望があれば相談の上で就業いただくことも可能です。
■当社の事業について:
東京に営業所を持ち、関東から九州まで事業を拡大しています。
現在はインドやシンガポールといった海外市場も復活しており、今後は北米・中近東・南アジアを中心に案件を獲得していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > ソフトウェア設計開発(制御系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > システム開発職(マイコン・ファームウェア・制御系)(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の条件変更はありません |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分(12:00~12:45) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市平野区背戸口2丁目1-3 勤務地最寄駅:大阪メトロ谷町線/平野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 転勤はありません <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~500,000円 <月給> 280,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。 ■昇給:年1回(評価により約2,000円~15,000円/月の昇給) ■賞与:年2回(昨年度実績約4ヵ月) ■手当:皆勤手当、住宅手当、家族手当、出張手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月5万円まで 家族手当:配偶者6000円/月、子1人につき1000円/月 住宅手当:6000円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上の方が対象 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・基本現場OJT ・申請により外部セミナーへ参加可能 <その他補足> ・制服貸与 ・役職手当 ・社員旅行(全額会社負担) ・お誕生日のお祝い金(年間5万円) ・家族手当 ・皆勤手当(5000円/月) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数118日 土日祝(祝日がある週の土曜日は出勤の可能性有)、夏季休暇、年末年始休暇(5日)、慶弔休暇 など |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎> ■必須条件:下記いずれも満たす方 ・組込みソフトウエアの開発経験 ・顧客との仕様打合せ経験 ■歓迎条件: ・通信、画像処理関連のソフトウエア開発経験 ・システム開発の取纏め経験 ・サーバー構築、ネットワーク構築に関する知識 ・鉄道車両・バス車両に関する知識 ・語学力(英語、中国語) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社交通電業社 |
---|---|
所在地 | 〒547-0035 大阪府大阪市平野区西脇2-12-26 |
事業内容 | ■事業内容: 電車・バス用LED/LCD表示器、各種サービス機器、モニタ装置、その他産業用各種表示器の製造販売 当社は昭和22年2月、故今田敏夫氏が大阪市交通局車輛課を後にし近畿圏内にて戦災で損壊した電車の修復を行うため個人設立からスタートしています。 その後、大阪市交通局が全国に先駆けてワンマンバスを導入するのに当たって車載用電気用品の製造納入を行いました。またバス用行先表示器等の電気用品を中心に製造販売を行なってきましたが、1970年代からは電子・コンピュータ技術を取り入れ、製造ばかりでなく開発も手がけ、LED式行先案内表示装置、液晶式運賃案内表示器、電車・バス・駅ホーム等の案内表示器、電車用運転台パネル、モニタ装置、運転状況記録装置といったコンピュータ分野の製品開発から製造に携わり現在に至ります。 ■特徴: 扱う商品は、公共交通機関である、電車・バスに搭載する電子機器。設計、製造から販売まで一貫して携われるパイオニアです。特に設計に関しては内製率100%を実現しています。 日本各地だけではなく、アメリカ、トルコ、インド、エジプト、シンガポールでも通勤電車に採用されています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.parasign.co.jp/ |
設立 | 年1949年3月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 43名 |
平均年齢 | 45歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。