NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)
【リーダー候補/週3在宅】社内SE(インフラ)東証プライム/シェアNo1会計システム◆海外導入実績◎
【大手企業様の約2社に1社、延べ5000社以上で導入/市場トップスピードで海外進出/リモート週3日】
国内トップシェアの会計ソフトウェアを開発する当社にて、事業拡大伴う増員のために社内SEを募集します。
昨年社内の業務環境をフルクラウド化し、デジタルワークプレイスを実現しました。
今後も戦略的にデジタル活用を進めてまいりますので、デジタル人材としてスキルの幅を広げていきたいとお考えの方を募集いたします。スキル次第で企画やマネジメント等のキャリアパスがございます。
■職務内容
社内のヘルプデスク対応
・アプリケーション利用の際の手順や社内システム利用に関する各種問い合わせ、申請対応
社内基幹システム(メールやグループウェアなど)とPCセットアップの運用対応
・新入社員(新卒・中途)が入社した際の、PC準備、各種アカウント設定、各種ソフトのインストール等
社内インフラの最適化対応
・サーバー・ネットワーク環境の運用、業務効率アップやコスト最適化のための企画立案
インフラ構築・管理
・既存インフラの刷新など、各種サーバ(Windows,Linux)・ネットワーク導入の立案・実施・運営管理
DX推進対応
・DX企画立案、他部門DX支援、スキル教育、データマネジメント、テクノロジー活用検証、AI活用
■組織構成
開発本部は約190名で構成されており、20代~40代のメンバーが中心。
募集ポジションのIT推進グループは12名在籍。(社員8名、パートナー4名)
■当社の特徴
当社では企業向け固定資産管理システム「ProPlus」を開発・提供しています。
多くの会計系システムが汎用性を重要視している中、当社の製品は固定資産に特化した専門性の高いシステムとなっております。
制度改正が頻繁に生じるだけでなく、企業によっての管理方法が異なる領域であるため、システムの専門性やカスタマイズ性が重要視されます。
当社では専門性の高いシステムを、開発・提供・サポートまで一気通貫で行っており、企業のニーズに対応。
大手・上場企業を中心に5000社の企業グループ様にご導入いただいております。(大手企業の約2社に1社)また市場一番乗りで、24ヵ国100社超の海外導入実績も進めています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > サーバ運用、保守 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:10時間00分 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区飯田橋3-8-5 勤務地最寄駅:都営大江戸線/飯田橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):214,000円~353,000円 固定残業手当/月:66,000円~102,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 280,000円~455,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賞与は年3回(7月、12月、3月) ※業績により変動します ※専門業務型裁量労働制を適用 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:5年以上在籍された方 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 資格取得一時金制度あり。 <その他補足> ■交通費全額支給 ■社会保険完備 (雇用・労災・健康・厚生年金) ■健康保険組合各施設利用可 ■慶弔見舞金 ■退職金制度 ■年間・月間表彰制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(土、日)、祝日、年末年始(12/30~1/4)、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件 以下いずれかの経験を3年以上お持ちの方 ・サーバー、ネットワーク、クラウドに関する知識 ・サーバ構築・運用 マネジメントのご経験(5名程度) ■歓迎要件 ・パブリッククラウドの知識、構築・運用経験 <語学補足> 不問 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社プロシップ |
---|---|
所在地 | 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-8-5 |
事業内容 | 国内No.1シェアの自社開発ソフトウェアをベースに、あらゆる企業の会計業務の効率化に寄与してきた当社。企業の成長基盤を支える固定資産管理の分野を強みとして、他社と差別化した独自のポジションを確立してきました。今後は基本理念「Speciality for Customer」のもと、我々だからこそできる専門性あふれる仕事で「世界で最も優れた固定資産管理ソリューション」を提供するグローバルカンパニーへと挑戦してまいります。足元では、社会インフラ業界向けのソリューションの展開、佐賀県への拠点進出による体制強化などを通じて、一層の売上規模拡大を図ってまいります。また、2027年4月に強制適用される新リース会計基準の対応については、従来型のライセンスモデルに、SaaS型のサブスクリプションモデルを加えたハイブリッドモデルを構築し、より多くの顧客へ当社の専門性を届けてまいります。そして、このSaaSサービスをグローバル展開の成長エンジンとして世界進出への挑戦を加速させていきます。 |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 資史 |
URL | http://www.proship.co.jp |
設立 | 年1969年4月 |
資本金 | 722百万円 |
売上 | 6,812百万円 |
従業員数 | 276名 |
平均年齢 | 34歳 |
主要取引先 | 【主要取引先】 小田急電鉄株式会社三井情報株式会社、サッポロビール株式会社、ヨネックス株式会社、北海道通信網株式会社、株式会社大庄、東海運株式会社、ベルリッツ・ジャパン株式会社、亀田製菓株式会社、日清紡績株式会社、ワタベウェディング株式会社、日本マクドナルド株式会社、いすゞ自動車株式会社、株式会社関電工、株式会社モンテローザ 等 ※HPに導入事例が掲載されている一部企業のみ |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。