求人数445,741件(5/20 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社久原本家グループ本社】【博多】社内SE/インフラエンジニア ※ IT戦略から企業成長に貢献/「くばら」総合食品メーカー【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社久原本家グループ本社 求人更新日:2025年5月19日 求人ID:38073401
求人の特徴
  • フレックス勤務

仕事内容

掲載予定期間:2025/5/19(月)〜2025/8/17(日)


【博多】社内SE/インフラエンジニア ※ IT戦略から企業成長に貢献/「くばら」総合食品メーカー


~「くばら」「茅乃舎」ブランド総合食品メーカーとして複数のブランド、及び多様なチャネルをもつ同社◎IT投資増大◎システムのIT戦略を効果的に推進し、より競争力を高めることができる人財を募集しています~

クラウド環境(AWSメイン)の設計・導入・運用をメインに、社内・店舗のシステム管理や社内インフラなどにも携わっていただきます。知見があれば、SASEなど先進的な施策にも積極的に関わっていただきます。

■具体的な業務:
・クラウド環境(AWSメイン)の設計・導入・運用
・現在のインフラ構成の課題抽出と改善提案
・セキュリティ観点を踏まえた中長期的なITインフラ企画
・ベンダーや社内ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション
※社内ヘルプデスクの1次受けは外部に依頼しているため、より上流業務に携わることができます。
※将来的には、インフラ・セキュリティ分野のリーダーとしての活躍も期待しています。

■採用背景:
事業の拡大に伴い、情シス部門の体制強化を図っております。
機能ごとに担当を分担し、より上流の企画・構築工程に力を入れられる体制を整えるべくインフラ・セキュリティ・クラウド分野に強みを持つ方に参画いただきたいと考えております。

■今後の当社のIT対応テーマ:
◎多様な販売チャネルをシームレスに連携するIT
◎バックエンド業務の効率化を図る全社IT基盤構築
◎基幹業務の継続的見直し
◎内製化による迅速な対応

■組織構成
同部署10名程度が活躍しております。社内でのIT投資も柔軟であり、ヘルプデスクの1次受けは外部に委託、より上流工程に携わることができる環境です。戦略や設計に携わりたい方には最適な環境です。

■複数業態の多様なアプローチ:
当社は直販事業だけではなく、流通営業部門、そして飲食事業を持っています。異なる形態の事業をすることで、食に対する様々なお客様のニーズに応えることができ、タッチポイントが多様化した現代社会で、お客様に触れられるようにしています。なおかつそれぞれの業種を一気通貫した戦略を立てることができます。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > サーバ運用、保守
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
当期間での待遇に変更はありません
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
勤務地 <勤務地詳細>
博多オフィス
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目18-33 博多イーストテラス10階
勤務地最寄駅:JR・地下鉄線/博多駅駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>
当面なし
現時点では想定されておりません。

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
500万円~800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~450,000円

<月給>
300,000円~450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(3月)
■賞与:年2回(6月、12月/各2ヶ月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:40,000円/月を上限に支給
家族手当:「こども手当」として支給(福利厚生参照)
住宅手当:満35歳15,000円/月を上限に支給(規定あり)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:退職一時金、確定拠出年金、企業年金基金

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
各種研修(フォロー研修、リーダー研修等)、資格取得補助制度、通信教育補助制度など

<その他補足>
・慶弔見舞金
・社員割引制度
・永年勤続表彰
・芸術鑑賞支援制度(ミュージカル費用など50%会社負担。上限10,000円/年)
・通信教育受講費用50%会社負担
・TOEIC(R)テスト(R)テスト受験費用年2回まで100%会社負担
・提携の英会話通信講座費用50%会社負担
・福岡本社(久山)は社員食堂あり
・こども手当(18歳まで、扶養のみ。1人目15,000円、2人目以降 10,000円ずつ/月)
など
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数118日

※25年は会社カレンダーにより、土曜1回/祝日4回の出勤日あり
●慶弔、配偶者出産休暇●リフレッシュ休暇制度(連続有休取得)●アニーバーサリー休暇制度(年2回取得)●ボランティア休暇

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・SIerもしくは事業会社のSE経験
<以下いずれかのご経験>
サーバー(オンプレ/クラウド問わず)、ネットワークなどの企画・設計・構築経験
情報セキュリティに関する基本的な知識(ISMSやNISTフレームワークなど)

■歓迎条件:
・ITインフラ・セキュリティ領域の実務経験
・情報セキュリティを考慮したインフラ設計の知識とご経験
・AWS等クラウド基盤に関する知見・運用経験
・社内情報システム部門での勤務経験
・チームリーダーやプロジェクト推進の経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社久原本家グループ本社
所在地 〒811-2503
福岡県糟屋郡久山町大字猪野1442
事業内容 ■事業内容:
久原本家グループ全体の経営管理業務、商品開発、マーケティング業務、パッケージ・広告等のデザイン業務を行っています。

■久原本家グループの特徴:
久原本家グループは、明治26年創業の醤油蔵を原点とする、総合食品メーカーです。質の高い食品をつくり、全国の顧客に提案しています。きめこまやかな商品開発と、これまでになかった新しくユニークな提案が強みです。グループ全体の経営管理を行う「久原本家グループ本社」、食品製造を行う「久原本家食品」、店舗・通販・飲食事業を担う「久原本家」、量販店向け営業を担う「久原醤油」、農業生産法人「美田(びでん)」、北海道ブランドを展開する「北海道アイ」の6つの会社で構成されています。

■グループの企業理念:
創業から120余年経ち、創業200年を見据えて、地域に根ざし、「本物」を追求し続ける会社でありたいと考えています。顧客と時代の求めるものを感じ、そこで得た着想をもとに作り手の顔と心が見える素材を使い、優れた技術で信頼される品質の製品をつくる。「本物」とは、こうしたものづくりの基本を愚直に貫くことでしか得られないと考えています。「モノ言わぬモノにモノ言わすモノづくり」の信念のもと、時間がかかっても人の心と手間をかけた本当に美味しいものを味わってもらいたい。そして永きにわたり感動を生み続ける会社を目指し、挑戦し続けていきます。

■ブランド:
久原本家グループでは、博多らしい味作りを大切にした明太子ブランド「椒房庵」、御料理 茅乃舎から生まれた化学調味料・保存料無添加の調味料・食品ブランド「茅乃舎」、キャベツのうまたれシリーズをはじめとした調味料を販売する「くばら」、長年蓄積された発酵技術により生まれたあま糀ブランド「久原甘糀」、北海道発の食品ブランド「北海道アイ」と様々なシーンや場所に合わせて調味料・食品を提案する5つの食品ブランドを展開しています。
代表者 -
URL http://www.kubarahonke.com/
設立 年2013年7月
資本金 100百万円
売上 31,800百万円
従業員数 1,319名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ