正社員
掲載予定期間:2025/6/2(月)〜2025/8/31(日)
【静岡市清水/転勤無/未経験歓迎】住宅営業<反響メイン>~年休123日・残業月16H/働きやすさ◎~
■仕事内容
営業職としてお客様のニーズにあった土地や住宅を提案・販売していただきます
■業務詳細
・営業スタイル…反響営業が中心です。広告、チラシ、HP、SNS等での呼び込み、不動産会社からの紹介、過去のお客様からの紹介、イベント(見学会・モデルハウスの展示)での集客に対応します。イベントは月1回程度開催します
・1日の流れ…午前中は打合せやお客様への提案資料の作成、午後は外回りを行います。お客様との打ち合わせ後は、時間帯や場所によって直帰が可能です
・営業範囲…静岡県中部地区エリアで、仕事中はマイカーを使用します。(ガソリン代補助有)
・ノルマ…契約額が営業の目標となり、達成した分は賞与に反映されます。個人ごとの目標数字はありますが、部署全体でフォローする体制が整っており、他部署からの協力も得やすい環境です。
・働き方…フレックス制度を導入しており、お客様の都合によって定時後や土日での対応が発生することもありますが、個人の裁量で労働時間を調整することが可能です
■組織構成
営業部7名(20代が1名、30代が1名、40代~50代のベテラン社員が5名)
定着率も高く、育成が得意なメンバーもいるため安心して働ける環境となっております。
■教育体制
まずは座学にて営業の基礎知識や商品知識、住宅ローン等について学びます。その後建売を使って営業ロープレを行い、併せて先輩社員に同行して営業の一日の流れを掴んでいただきます
入社から6カ月程で徐々に独り立ちしていくことを想定していますが、その方のペースに合わせてフォローしていきます。
また、営業全体で動くこともありますが、営業部内で班分けをしていて、歴の長い社員が歴の短い社員をフォローする体制を常に整えています。
■魅力ポイント
(1)自由設計による、お客様のライフスタイルに合わせたご提案…独自開発した「多層空間R」と「快乾空間R」により、スペースを有効活用し、室内干しや家事効率化の要望に応える家づくりが可能です。
(2)「土地+建物」のおまとめ対応力…地域に根ざして40年の実績から、広いネットワークと強い絆を構築しています。
(3)実績が賞与に反映される環境の為、頑張った成果がしっかりと還元されます
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(個人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 雇用期間:無期 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:静岡県静岡市清水区辻4-10-9 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <勤務地補足> マイカー通勤可:無料駐車場有 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 270万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):170,000円~250,000円 その他固定手当/月:10,000円~30,000円 固定残業手当/月:25,000円(固定残業時間16時間0分/月~11時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 205,000円~305,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■車両手当10,000~30,000円、ガソリン代支給(月2万円迄) ■昇給:有 年2回 昇給金額/昇給率:1月あたり2,000円~(前年度実績) ■賞与:有 年2回 営業職は個人の成績による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定有 家族手当:会社規定有 住宅手当:会社規定有 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上の方が対象です <定年> 60歳 再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■福利厚生:有給休暇制度、退職金制度、慶弔見舞金制度、定期健康診断、資格優遇制度、財形積立制度、育児介護休業制度 ■資格手当・家族手当・役職手当・住宅手当 ■「社員のリフレッシュ」や「組織のフォロー体制を整えるため」に、年に一度、5連休を取得する制度があります。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■ご本人の希望を伺い、月ごとにシフトが決められます。※土日休みにすることも可。 ■休暇:夏季・冬季休暇、年次有給休暇、特別休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ~未経験・第二新卒歓迎~ ■必須条件 ・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三和建設株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒532-0013 大阪府大阪市淀川区木川西2-2-5 |
事業内容 | 働きがいのある会社ランキング7年連続受賞 ■会社概要 当社は創業77年目の設計・施工を行う建設会社です。数多くのお客さまと長年お取引いただいています。 近年は限定した範囲での集中戦略に注力しており食品工場(FACTAS)・オーダーメイド倉庫(RiSOKO)・ひとづくり社員寮(HuePLUS)の設計・施工で社内外からの認知をしていただくようになりました。特に食品工場や危険物倉庫はお客さまによって要望が大きく異なり設計・施工共に難しい案件が多いですが、各業界のプロ集団になれるよう日々精進しています。 当社の特徴として、「つくるひとをつくる®」を企業理念として掲げ、建物やお客さまとの信頼関係をつくるだけでなく社員育成にも注力をしています。その一環として社内大学(SANWAアカデミー)を開校し、若手からベテラン社員までが一同に学べる場を提供しています。 また、社員は社内日報システム(SODA)を通じて、自身の業務の共有を行います。SODAを活用して問題や疑問点の発信・情報共有・自身の備忘録やコミュニケーションツールとして広く活用されています。 また、コロナ禍においてはいち早くテレワークを導入し、その準備金も早急に制定するなど、柔軟な働き方を実践しています。 こういった取り組みを通じて、働きがいのある会社ランキング中規模部門で7年連続ベストカンパニーにランクインすることが出来ました。 社員のうち約30%は中途採用で入社しており、新卒社員・中途採用社員にかかわらず社内外で活躍しています。 また、女性社員の活躍推進を目的として本社敷地内に企業主導型保育園「りんごぐみ」を2019年9月に設置するなど、社員の働きがいや働く環境の整備に努めています。 ■同社の強み ・顧客基盤:設立当時より寿屋(現サントリー株式会社)との親交が深く両社の発展とともに取引も拡大し、1959年には山崎蒸溜所(日本建築学会賞受賞)の建設にも多大な寄与をされています。その他にも、大手メーカーからの直接受注を請ける事も多数あり、長年の施工実績から積み重ねてきた法人顧客からの信頼は、強固な顧客基盤として他の中堅・大手ゼネコンに引けを取らない強みとなっております。 |
代表者 | 森本 尚孝 |
URL | http://www.sgc-web.co.jp/index.html |
設立 | 年1947年5月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 20,432百万円 |
従業員数 | 193名 |
平均年齢 | 39.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。