正社員
掲載予定期間:2025/6/26(木)〜2025/8/27(水)
【この求人を要約すると…】
・◆業績好調!大手企業中心に人事労務BPaaSを提供
・◆会社の顔に!経営に近い立場で人事・採用のプロへ
・◆好環境!フレックス/残業月16.8h/
人事・採用担当として組織の成長や働く環境改善などに貢献!◆東証プライム上場パーソルグループ企業
具体的な仕事内容
当社は、大手企業を中心に「人事労務クラウドサービス」「人事労務アウトソーシング(BPO)サービス」を提供するHR×TECH企業です。
★今後の事業拡大・組織強化に向けて人事・採用担当を募集します♪
>> 会社の特徴 >>
◎業界注目の成長分野BPaaS(ビーパース)
◎社員数:約150名 ※経営や各事業との距離が近い
◎平均年齢:38.4歳 ※長く活躍する社員多数
◎男女比率:30:70 ※多様性のある働き方
◎中途採用強化中 ※年間20名前後を採用
>> 主な業務内容 >>
中途採用活動を中心に、人事・採用担当として各種業務をお任せします。
◆採用・選考活動
・応募者対応、面接/面談日程調整、内定後フォロー
・人材エージェントとの打ち合わせ、進捗管理、求人票確認
・募集部門との打ち合わせ、要件決定、採用手法の検討
・採用計画立案・振り返り・企画/改善
◆採用ブランディング・採用広報(採用ページ<note>・SNSの運用)
◆新入社員の受け入れ・教育研修
◆労務関連業務(勤怠管理・有休管理など)
\★ POINT /
採用戦略の企画立案から運用・改善に至るまで一貫して携わることができます。
社長の村田をはじめ、各事業部の管理職と常にコミュニケーションを取りながら採用活動を推進いただきます。
◎経営に近い立場で仕事ができる
◎会社全体から各事業部の状況まで見渡せる
◎自分のアイデアを積極的に発信・かたちにできる
>> 入社後の流れ >>
入社後まずは社内の基礎研修に参加して、業務知識や業務遂行に必要なシステムの使い方、基本的なルールや法令について学んでいただきます。
その後OJTを中心に、採用・選考活動の補助的な業務からスタート。会議や商談などにも同席いただきながら業務を覚えていきましょう♪
チーム/組織構成
総務人事部は現在5名体制(部長含む)。
採用領域の強化を目的として新たに人事・採用担当者を募集します。
人事として総合的なキャリア形成ができるよう、教育研修や労務などの領域もご担当いただく予定です。
【男女比】男性30%:女性70%(全社/2025年3月末時点)
【定着率】定着率89%(全社/2025年3月末時点)
【◆需要増加!事業成長中】
労働人口の減少や生産性改善の観点から、人事労務のクラウド化、アウトソーシングサービスを積極的に活用する企業が増えている近年。それらの時代背景を追い風に、当社サービスの需要は増え続けています。
自社内でシステム開発の機能を有していることも特徴で、顧客満足度に繋がるスピーディーなUI/UX改善を実現。そして、2022年に東証プライム上場のパーソルグループの一員となり、安定した顧客基盤を後ろ盾に、拡大フェーズを迎えています。
★厚生労働省が後援している『日本の人事部【HRアワード2021】』においては、当社が開発した年末調整クラウド【mominoki】が受賞しました。
【◆主な取引先・取引実績について】
大企業向けのBPOサービスを提供している企業は国内で3社ほどしかなく、その中で当社は唯一フルスコープ(給与社保・人事DB・ワークフロー・年末調整など)の人事クラウドシステムを自社開発しており、製薬、金融、IT、サービスなど、国内外の大手企業を中心に受託実績:760社86万人以上を誇っています。
<お客様企業の例>
・グローバル製薬会社の日本支社(従業員数:3000名程度)
・自動車部品メーカー(従業員数:3000名程度)
・IT/インターネット関連企業(従業員数:2700名程度)
※コーポレートサイトに掲載している導入事例をご参照ください。
【社員インタビュー1】総務人事部 部長 カネダさん
当社は150名ぐらいの小回りがきくちょうど良い組織規模なので、「やってみたい!」と思うことをかたちにしやすい環境です。いろんなことにチャレンジできる環境を望んでいる方にはとてもお勧めです。
【社員インタビュー2】総務人事部 オカダさん
当社の採用はオンライン面接も対面の面接もOK。オンライン面接を希望する方が多いですね。オフィスは「竹橋」駅からすぐでアクセス抜群!フレックスタイム制で有給休暇も取得しやすいので、とても働きやすいです。
【社員インタビュー3】代表取締役社長 ムラタさん
「面接の評価をすぐに出して欲しい」「新しい採用手法について相談したい」など、採用や組織づくりに必要なことは提案も要求も積極的に欲しいと思っています。会社の顔として活躍いただけることを期待しています。
【取材レポート】
企業成長に直結する貢献度の高いサービスが加速中!
大手企業向けに人事労務に関わる「クラウドサービス」と「アウトソーシングサービス」を提供している同社。HRTECHの分野は、少子高齢化による労働人口の減少や働き方の変化、政府による導入推進など、さまざまな要因から需要が高まっている成長市場。そんな将来性のある分野で人事・採用担当として活躍するチャンスです!2022年にはパーソルグループの一員となり営業力がさらにアップ!業績は好調を維持しており、組織体制の強化に向けて中途採用は重要な経営戦略のひとつとなっています。ITエンジニアやBPOの事務スタッフ(フルリモート)、導入コンサルタント、営業など、さまざまな人材の採用をお任せします。
【取材レポート_やりがい】
自ら採用に関わった社員が成長したり、組織に貢献したりしている姿を見られるのはこの仕事の大きな醍醐味です。社員一人ひとりの顔と名前が一致する規模感だからこそ、その喜びはひとしおです。採用戦略の企画から運用、具体的な選考まで自分自身のアイデアをかたちにできる環境も大きな魅力です。経営に近い立場で採用活動を推進することで自分自身の成長も強く実感することができるでしょう。
【取材レポート_きびしさ】
経営層や各事業部の管理職、社員一人ひとりにはじまり、協力会社の皆様や当社を志望してくださる応募者に至るまで、人と関わることが多い仕事です。時にはイレギュラーな対応が求められるケースもあります。そのような場面においても社内外の関係者と連携を取りながら業務を進めていくことが大切です。そのため柔軟でありながらも誠実な姿勢が重要だといえるでしょう。
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
※試用期間3カ月(期間中の給与・待遇に差異はありません) |
勤務時間 | フレックスタイム制 コアタイム/10:00~15:00 フレキシブルタイム/7:00~10:00、15:00~22:00 標準的な勤務例/9:00~17:45 【平均残業時間】月16.8時間 |
勤務地 | 【本社/東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル8F】<転勤なし> オンライン・オフラインのコミュニケーションを柔軟に活用し、業務を進めています。 チャットやZoomを用いていつでも気軽に相談できる環境です。 <アクセス> 東京メトロ東西線「竹橋駅」1b出口より直結 都営三田線「神保町駅」A8出口より徒歩5分 ◆オフィスは通勤に便利な駅チカ!◆ オフィスのあるパレスサイドビルは東京メトロ東西線「竹橋駅」に直結。 「竹橋駅」で降りれば外を歩かずにオフィスに行くことができます。また、神保町が徒歩5~10分圏内にあるのでお昼を食べに出かけるメンバーもいます。他にも徒歩10~20分圏内には大手町・丸の内エリアもあり、仕事終わりに百貨店やショッピングモールに立ち寄ることも可能です! ※受動喫煙防止対策:屋内禁煙 |
交通 | - |
給与 | ■月給:31万5200円~36万9600円(固定残業代含む)+賞与年2回 ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月41.8時間分を、月7万8800円~9万200円支給。超過分は追加で支給します。 ※給与は経験・スキルを考慮して決定します。 【賞与回数】 年2回 【賞与】 (6月・12月)※昨年度支給実績2回(計1.2カ月分) 【昇給回数】 年1回 【昇給】 (7月) 【入社時の想定年収】 425万円~487万円 |
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■通勤交通費支給 ■任意保険加入(会社負担) ・団体生命保険(ITソフトウェア福祉弘済会) ・所得補償保険(キャピタル損保) ■慶弔見舞金制度 ■時短勤務制度(お子さんが小学校を卒業するまで) ※管理職の時短勤務取得実績あり ■在宅勤務制度 ■入社時メンター制度 ■研修充実(階層・役割別研修、ビジネススキル研修など) ■服装自由 ※夏はTシャツ・ポロシャツ・スニーカー、冬はニットやジーンズ・ブーツなどカジュアルな服装でOK |
休日・休暇 | 【年間休日】123日 【休日・休暇】 (土・日) ■祝日休み ■年末年始休暇 (6日間) ■慶弔休暇 ■有給休暇 (2024年度の取得率73.1%)家族都合の取得も多いです! ■産前・産後休暇 (女性の取得率100%) ■育児休暇 (女性の取得率・復職率100%!男性の取得実績もあり) ■介護休暇 ■子の看護休暇 ■リフレッシュ有給休暇(年4日)など |
応募資格 | 【大卒以上】人事における何らかの業務経験がある方/人事や人材業界の営業・キャリアアドバイザー経験歓迎 \★歓迎する経験/ ◎採用業務の経験(新卒・中途) ◎人材紹介エージェントやその他人材会社での経験 (営業・キャリアアドバイザー・コーディネーターなど) ◎教育研修、労務など人事に関する経験 ◎自社採用に関する経験(面接官など) #業種未経験歓迎 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ラクラス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 |
事業内容 | ■ラクラスとは:ラクラスは、大企業向けの人事労務BPaaSサービス(クラウドシステム+アウトソーシングサービス)を提供する、HR Tech領域の会社です。大手企業の複雑な人事制度に対応できる人事労務システムを提供するだけでなく、給与計算や社会保険手続きといった人事労務業務を幅広くお引き受けできる運用体制も有しています。お客様企業はシステム運用を含めた人事労務業務をラクラスに丸投げすることができる、これは他社には真似のできないラクラス独自の強味です。 |
代表者 | 代表取締役社長 村田 一 |
URL | http://www.lacras.co.jp/ |
設立 | 年2005年5月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 1,673百万円 |
従業員数 | 148名 |
平均年齢 | 38.4歳 |
主要取引先 | 製薬、自動車、金融、IT、サービスなど、従業員数1000名を超える規模の企業を中心に約760社・約86万人以上の取引実績があります。 ≪お客様企業の例≫ ・グローバル製薬会社の日本支社(従業員数3000名程度) ・自動車部品メーカー(従業員数3000名程度) ・IT/インターネット関連企業(従業員数2700名程度) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。