求人数439,394件(7/14 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社hacomono】【原則フルリモート】戦略法務◆ウェルネス産業を支えるSaaS企業/事業拡大フェーズ◆フレックス【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社hacomono 求人更新日:2025年7月7日 求人ID:38350135
求人の特徴
  • 女性活躍
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 学歴不問
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/7/7(月)〜2025/10/5(日)


【原則フルリモート】戦略法務◆ウェルネス産業を支えるSaaS企業/事業拡大フェーズ◆フレックス


■募集背景:
当社は、フィットネスクラブやスクールなどの“ウェルネス産業”を支えるSaaSとして急成長を遂げており、今後は既存事業のマルチプロダクト化やBtoCを含む新規事業の立ち上げなど、さらなる事業拡大フェーズに突入しています。これに伴い、法務部門が対応すべきテーマも急増し、特に個人情報保護・データプライバシー、機関法務、資金決済法や景表法対応など専門性の高い分野において、スピードと質の両立が求められています。現在は3名体制のコンパクトな組織ですが、CxOや事業責任者との距離も近く、法務として事業や経営の意思決定に深く関わることができる環境です。“守り“にとどまらず、「どう実現するか」を事業と共に考える“攻め“の法務として参画いただきたいです。

■業務内容:
ご経験・スキルによってお任せする範囲が変わります。
◇新規ビジネスに関する法務全般
・新規サービスの企画・開発段階からの法的リスクアセスメント、ビジネスモデルの適法性検討
・関連法規(消費者契約法、特定商取引法、景品表示法、資金決済法など)の調査・対応
・利用規約、プライバシーポリシー、その他関連ドキュメントの作成・レビュー
・事業部門との連携、法的観点からの事業推進サポート
◇データプライバシー・情報セキュリティ関連法務
・個人情報保護法遵守体制の構築・運用・強化
・プライバシー影響評価(PIA)の実施、データ利活用に関する法的アドバイス
・情報セキュリティ関連規程の整備、インシデント対応支援
◇機関法務
・取締役会、株主総会の運営支援(招集手続き、議事録作成、登記対応など)
・会社諸規程の制定・改廃、管理
・株式実務(新株発行、ストックオプション発行など)のサポート
◇その他企業法務全般
・各種契約書の作成、審査、交渉(国内外)
・M&A、組織再編、アライアンス等のプロジェクトにおける法務サポート
・内部統制、コンプライアンス体制の強化など
・知的財産権(特許、商標等)の管理・戦略的活用支援
・紛争・訴訟対応
・従業員向け法務研修の企画・実施

■歓迎条件:
・IPO準備またはM&Aに関する法務実務経験
・知的財産権(特許、商標、著作権等)に関する専門知識・実務経験
・情報セキュリティ関連法規・実務(ISMS、CSIRT等)に関する知識・経験

変更の範囲:当社における各種業務全般

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 経営企画
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル5F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
※原則、フルリモート

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
900万円~1,200万円

<賃金形態>
日給月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):578,550円~770,150円/月20日間勤務想定
その他固定手当/月:5,000円
固定残業手当/月:176,450円~234,850円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<想定月額>
760,000円~1,010,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
昇給年2回(7月、1月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:原則フルリモートワークのため都度実費精算
社会保険:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援制度

<その他補足>
・イベント参加費補助
・生産性が高い仕事ができるように、MacBook Pro(開発)/ MacBook Air
※希望者には、ディスプレイモニタを支給
・リモートワーク手当あり
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数119日

年末年始(12/29~1/3)、有給休暇(初年度13日を入社日に付与。うち3日をリフレッシュ休暇として付与)、誕生日休暇(本人または家族)、子の看護休暇(有給として付与)

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>

■必須条件:
・事業会社における企業法務実務経験(5年以上)
※スタートアップまたは新規事業環境での実務経験があると尚良し
・toCサービス・プロダクトに関する法務対応経験(規約、景表法、データ関連等)
・ビジネス部門と密に連携し、事業成長に寄与してきた経験

■歓迎条件:
・弁護士資格(日本または海外)
・IT・ソフトウェア業界、特にSaaSビジネスに関する法務経験
・資金決済法、金融関連法規に関する実務経験
その他歓迎条件は職務内容欄に記載

<語学補足>
【歓迎】英語による契約交渉やドキュメント作成能力
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社hacomono
所在地 〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2-34-17
住友不動産原宿ビル5F
事業内容 私たちは「ウェルネス産業を、新次元へ。」をミッションに、ウェルネス/運動施設向けオールインワン・マネジメントシステム「hacomono」を開発、提供するバーティカルSaaS企業です。

一般的な会員管理/予約システムは利用する企業(店舗)向けに開発されていることが多く、ユーザー(お客様)側向けに考慮されたプロダクトになっていないことが多いのが現状です。hacomonoは、店舗だけでなく、利用するお客様にとってのユーザー体験も同様に重視して開発しています。予約のしやすいモダンなUI / UXや、システムのスマートさを評価いただき、デザイン性やファン・ブランドを大切にする店舗に多く導入いただいており、業界全体から注目を集めているプロダクトです。
リアル店舗・施設のDXという点でWebシステムだけでなく、IoT分野のプロダクトも提供しており、ユーザーの行動データを蓄積し、データ・ドリブンでの店舗経営を支援しております。

■導入実績:ルネサンス・コナミスポーツ・スポーツクラブNAS・ホリデイスポーツクラブなど業界大手にも続々と導入がされ、フィットネス業界に以外にもインドアゴルフ・サウナ・健保における保健指導プラットフォームとしても続々と導入がされており、導入店舗数は9,000店舗を超えました。
導入事例:https://www.hacomono.jp/case/

■資金調達について:2020年8月、2021年3月にALL STAR SAAS FUNDより累計6億円の資金調達を実施。オンライン、サブスクリプションビジネスの社会的ニーズが高まる中、製品開発をはじめとする体制の強化を行い、新時代のリアル店舗におけるデジタル化をリードしていきます。さらに、2022年3月にシリーズBラウンドにおいて20億円、2023年4月にシリーズCラウンドにおいて38.5億円、2025年1月にシリーズDラウンドにおいて46億円の資金調達を実施いたしました。累計調達額は120億円となります。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000021418.html
代表者 -
URL https://www.hacomono.jp/
設立 年2013年7月
資本金 100百万円
売上 -
従業員数 265名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ