NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/14(月)〜2025/10/12(日)
【東京/フルリモート可】IT・DXコンサルタント◇SAPの導入など◇残業月平均20h以内・フレックス
~PM/サブリーダーのご経験のある方歓迎◎2年連続売り上げ10%以上UP/IT領域、コンサル領域に特化したブティック型転職エージェント/資格支援制度充実/年休120日以上/取引先も超大手企業多数~
■業務内容:
各業種におけるIT・業務プロセス・デジタルトランスフォーメーション(DX)に関わる幅広い業務に携わっていただきます。特に、SAPなどのパッケージ導入コンサルティングにも注力しており、専門知識を活かしてクライアントの課題解決に貢献していただきます。
■当社の特徴:
求人件数9000件以上、取扱企業数2100件以上と豊富な取扱数富士誇は年収1000万以上を対象としたハイクラス転職のご支援を得意としております。
現在の転職マーケットでは、コロナウィルスによる情勢の変化によって企業の戦略転換、働き方改革、DX化のニーズが高くそれらのニーズを叶えるエンジニアやコンサルタントの求人が増加しています。
また、企業にとって喫緊の課題となるため、年収提示が1000万以上となるケースがほとんどです。最新の富士誇の実績ではエンジニア職、コンサルタント職ともに内定数が増加傾向で、特に以前と比較するとコンサルタントへの転職が伸びております。
エンジニアは日系最大手SIerから自社プロダクトを持つ大手~スタートアップ企業、コンサルタントはMBB、BIG4他日系大手総合コンサルファームやITコンサルファームなど様々な転職実現をサポートしています。
■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎
・開発会社もしくはITコンサルティング会社でのITプロジェクトのプロジェクトマネジメントのご経験
・DX構想企画・DX推進に関する知見・経験あれば尚良
・システム開発経験をお持ちの方
・未経験の領域でも、自分で考え、主体的に行動できる方
・メンバーだけでなく、顧客・他社ベンダーとも円滑にコミュニケーションを取れ、主体的にプロジェクトを推進できる方
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > パッケージ導入コンサルタント(ERP・SCM・CRM等) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区南麻布3-20-1 DAIWA麻布テラス5F 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※案件によっては出向がある場合がありますが、どうしても難しい場合は断ることも可能です。 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(フルリモート・在宅) |
給与 | <予定年収> 1,500万円~1,800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):317,300円~536,400円 固定残業手当/月:102,700円~173,600円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 420,000円~710,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年間昇給 平均5%~10% 昇格した場合は数百万単位での昇給(昇給額は職位による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額補助 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■自己啓発書籍補助(上限月3000円) ■資格手当(月額手当上限10万円) <その他補足> ■育児休業・産前産後休業 ■慶弔見舞金(結婚・出産・弔慰金など) ■健康診断・人間ドック補助 ■フィットネスクラブ割引/ジム利用補助 ■インセンティブ (1)1年以上の案件で、途中で切られず最後まで完遂した場合。10万円支給 (2)6ヶ月以上の契約終了の後、契約更新の申し出を受けたとき。10万円支給 ■若手表彰制度(35歳以内)半年に1回、金一封、一律10万円 (1) グロース賞(成長賞) (2) カスタマーインパクト賞(顧客貢献賞) (3) ベストチームワーク賞 (4)社長特別賞 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年間休日120日以上、勤務年数によって有給休暇付与日数加算、シックリーブ(傷病休暇※年間160時間)、リフレッシュ休暇(5年勤務した場合2週間の休暇を与える) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 下記いずれかのご経験 ・大規模/中規模システム開発にて、PM/サブリーダーのご経験 ・SAP/ERPの実装におけるPM/サブリーダーのご経験 ・Salesforce/CRMの実装におけるPM/サブリーダーのご経験 ・インフラ設計/構築にて、リーダーのご経験 ・大規模プロジェクトにおけるPMOのご経験 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定のご経験 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想のご経験 ・業務改革実行支援(社内・社外)のご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社富士誇 |
---|---|
所在地 | 〒106-0047 東京都港区南麻布3-20-1 DAIWA麻布テラス5F |
事業内容 | ■事業内容: ・採用業務の請負・代行事業 ・インターネットによる求人求職情報提供事業 ・人材紹介事業 ・紹介予定派遣事業 ■ビジョン: 富士誇の中長期的な視点は、日本の失業率の低下と雇用の流動化の促進にあります。その為、職業機会の損失を防ぐ職業インフラの構築が欠かせません。 公共職業安定所が唯一の日本の職業インフラですが、職業機会の創出に関わる民間のインフラが少ない現在、民間のノウハウを活用した職業インフラの構築が必要とされています。 戦後、このような民間の職業インフラの構築が実現していない理由の一つに、業界の高利益体質が挙げられます。職業機会の創出には、幅広い求職者に対して広域的な求人者を網羅する必要があります。 しかし多数の民間の職業紹介事業者では、その高利益体質の依存により職業機会の創出が限定的になっています。富士誇は、このような概念にとらわれることなく「誰もが職業機会を得られる社会」すなわち職業インフラの構築に全力を挙げ、日本全体の失業率の低下と雇用の流動化に貢献できる企業を目指しています。富士誇は、職業を取り扱う事業者として、社会的責任を果たすことを真剣に考えています。営利追求を第一とすること無く、社会公共性を考え真摯に低価格でサービスを提供することが、雇用環境の改善に寄与すると確信しています。 職業紹介事業者として最も信頼されるパートナーとなれるよう日々研鑑して参ります。 |
代表者 | 代表取締役 可野 大誉 |
URL | https://fujico.co.jp/ |
設立 | 年2007年1月 |
資本金 | 91百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 31名 |
平均年齢 | 35歳 |
主要取引先 | <コンサルティングファーム> PwC、Deloitte、EY、KPMG、BCG、ベイカレント・コンサルティング、フューチャー、シグマクシス、シンプレクス、船井総研、タナベ経営、経営共創基盤、三菱総研、MURCなど <Sier> NTTdata、NRI、NSSOL、TIS、CTC、IIJ、JSOL、MSOLなど <ITサービス/製造業/金融業> リクルート、ソフトバンク、コニカミノルタ、クボタ、三菱ケミカル、キーエンス、三菱重工、みずほ証券(順不同/敬称略) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。