NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/14(月)〜2025/10/12(日)
カスタマーサクセス◆未経験歓迎◆新規事業点検/業務の実行支援システム◆市場シェアトップ級SaaS展開
■募集背景:
「知的活力みなぎる社会をつくる」というビジョンのもと、主力サービスであるTeachme Bizに続く新規事業として、2024年5月に新しいプロダクト”点検業務の実行支援システム「iCheckup!」”をリリースいたしました。現在は既存ユーザーを中心に先行導入を進めており、2025年秋ごろの正式リリースに向け、事業・開発を加速させるフェーズです。日本の企業が抱える品質課題に真っ向から取り組むこの新規事業の拡大に向けて、共に未来を創る仲間を募集しています。しばらくは営業をしつつ、顧客数が増えたタイミングでCS側に力を入れる体制にしようと考えています。
■業務内容:
プロダクトの特徴・強みである「オペレーションの改善サイクルを作る点検業務」に繋げるために顧客活用の拡大に向けたアップセル、問合せ対応を行います。まだ始めたばかりにすぎないため、運用プロセス自体の構築、磨き込みからご協力頂くことを想定しています。専任メンバー第1号となる方と一緒に事業を創り上げていただきます。
■業務詳細:
◇活用範囲の拡大(アップセルの提案)
チェックリストの数でアップセルが決定するため、プロダクトを利用いただく範囲を広げていくことがミッションです。
◇問合せ対応
機能バージョンアップのご案内などまだヘルプページが整っていいないため、カスタマーサクセスが担います。
※今期、来期は銀行案件に注力することもあり、どうしても宿泊が伴う出張が増えると思われます。
■このポジションでしか得られない3つの価値:
(1)事業創造の主役になる
営業プロセスの構築から、営業~サポートまで事業の根幹を創り上げる立場です。あなたの意見が、事業の方向性を決める力になります。
(2)圧倒的な成長機会
累計32億円の資金調達実績を持ち、既存事業では市場シェア1位を獲得している成長企業で、0→1のフェーズから事業を共に創り上げる経験は、あなたのキャリア資産として計り知れない価値になると考えています。
(3)社会的インパクトの大きさ
品質課題は企業の存続に関わる重要テーマ。あなたの仕事が直接、日本のモノづくり・サービスの未来を支えることになります。
まずは2025年度中にPMF達成に向けて、今まさにチームの基盤を作る重要なタイミングです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > プリセールス、セールスエンジニア ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > テクニカルサポート、ヘルプデスク(ソフトウェア・ネットワーク) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田錦町1-6 住友商事錦町ビル9F 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):358,770円~419,540円 固定残業手当/月:141,230円~164,460円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 500,000円~584,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給(上限あり) 社会保険:各種社会保険完備 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・stubook:書籍の購入費用を一部補助 ・社内留学制度:キャリアの自律を促すため、所属組織に軸足を置きながら業務リソースの一部を他部署での業務にあてる制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎・職種未経験歓迎> ■必須条件: ・BtoBサービスにおける顧客対応経験(2年以上) ・優れたコミュニケーション能力と顧客との信頼関係構築スキル ・チームでの協働意識とプロジェクト推進力 ■歓迎条件: ・SaaS製品のカスタマーサクセス経験 ・IT/テクノロジー分野に関する知識・経験 ・顧客成功指標(KPI)の設計・分析経験 ・カスタマーサクセスプロセスの構築経験 ・既存顧客へのアップセルの提案営業経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社スタディスト |
---|---|
所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-6 住友商事錦町ビル9F |
事業内容 | 同社は「伝えることを、もっと簡単に」をMissionに掲げ、ソリューションを通じて企業を取り巻く生産性課題の解決を後押ししています。BtoB向けのマニュアル作成・共有システム「Teachme Biz」は、写真や動画を用いたわかりやすいマニュアルを誰でも簡単に作成・共有・管理運用できるクラウドサービスです。企業内で日々発生している「手順や方法の伝達ロス」の効率化、業務の生産性向上に貢献しており、国内外問わず、様々な業種・業界・規模の企業様で活用されています。 2013年のサービスローンチ後、順調に成長を重ね、動画マニュアル作成支援ツール市場調査で2年連続シェアNo.1を獲得。また、2018年1月にタイを皮切りにASEANにも進出し、日本に留まらないグローバルベンチャーとしての一歩を踏み出しました。 業務マニュアル作成運用以外のシーンにおいても企業の業務生産性向上の課題を解決するための事業コンセプト「リーンオペレーション」を掲げ、新しいプロダクト・サービスを企画・開発しています。 2024年4月には業務習得支援システム・2024年6月にはAIを活用したサービスなどを新しくリリースし、 さらなる事業拡大を目指しています。 ■「Teachme Biz」の強み: (1)作業の効率化、作業ミス低減…事業拡大、人員増加にともない監督者の目が行き届かなくなります。結果、作業の非効率、トラブルが増加、収益を圧迫します。作業標準を定め、正しい手順で、求められるアウトプットを迅速に出す仕組みを整備することは企業運営の基本です。Teachme Bizを使えば、業務ノウハウを素早くマニュアルにまとめ、ノウハウが循環する仕組みを整備できます。それにより、収益圧迫要因の発生を未然に防止することが可能です。 (2)人材育成力の向上…事業の成長に伴う拠点の増加、繁忙期の波に合わせて、人材を採用し続けることは企業の宿命です。その時、短期間で人材を育成し、現場に投入できる仕組みをもっているかどうかが事業の成長を大きく左右します。Teachme Bizを使えば、日々蓄積した業務ノウハウを活用し、効率よく人材を育成できる基盤を築くことができます。 |
代表者 | - |
URL | https://studist.jp/ |
設立 | 年2010年3月 |
資本金 | 103百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 200名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。