NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/17(木)〜2025/10/15(水)
【在宅勤務可能】■上流工程/夜勤なし■インフラサービスのカスタマーサクセスマネジャー
■採用背景
ネットワークやサーバはいつでも使える事が必須。サービスを止める事なく提供し続ける為には、有事の際も対処できる環境を設計する必要があります。しかし技術の発展に伴い、どんなセキュリティ、ネットワークを使いたいかは企業ごとの個別性があり、ユーザーが経営方針を実現するための IT 環境を作りたいというニーズが増えています。また多くの企業で運用・デジタル活用が縦割りになっており、スピーディーな対応が難しいという課題もあります。我々はICTを駆使し、サービスを調達・実装しながら共創ビジネスを推進できる戦略的なパートナーとして、システムが構築された後のサービス統合や、運用~企画/設計領域までのマネージドサービスを担っています。
■業務内容
・運用設計
技術発展に伴い、企業ごとに用途は様々で運用方法も千差万別です。そのニーズに応えるべく、顧客の業務内容や課題、サービスやリスクを理解し、運用設計(保守体制の設計、フロー)や運用ソリューションの提案が期待されます。直近はクラウドセキュリティのニーズが高まっています。
・運用改善・提案
障害発生は、企業の事業運営に大きく影響するため同様の障害が何度も起きないようにしたり、復旧スピードを早めることが必要です。障害対応で得られたユーザの声を運用設計と連携し、ネットワーク構成やサービス構成の見直しを通じて(監視ポイント追加、回線増加等)、サービスの改善に繋げています。
また「解決はしたが、根本原因が分からない。自然復旧してしまった」という事象に対して、機器解析、通信経路やログ確認をし、関係者と再発防止に向けた深い調査を実施し、発生防止の検討~提案まで行います。
■魅力
技術とは、システムの構造を理解できていることといえます。ネットワーク、サーバといったインフラ技術は、アプリケーションを稼働させるためにシステムを支えている重要基盤といえますが、それは企業ごとに千差万別。
技術力が高いとは、アプリケーションがどのネットワークに乗り、どのサーバを経由しているか、というシステムの構成や仕組みを理解し、変化に対応できることであり、人が介在する価値が高いことです。マネージドサービスでは仕組みの理解が深まり、ユーザー企業のビジネスに対してどの技術を使って本業を良くするかという、本質的な問題解決提案力が伸長します。
変更の範囲:職種の変更範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > ネットワーク運用、監視、保守 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > 運用、監視、保守職、テクニカルサポート(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も、待遇に変動はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 赤坂オフィス 住所:東京都港区(赤坂オフィス)or顧客先 勤務地最寄駅:各線/赤坂見附駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 顧客先 住所:東京都内、一部埼玉・神奈川・千葉 またはリモートワーク 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 就業場所の変更の範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、取引先等会社が指定する場所を含む。 出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む。) <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 480万円~670万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):238,000円~387,000円 その他固定手当/月:40,000円~60,000円 <月給> 278,000円~447,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験、スキル、職務内容によって考慮させていただきます。 ■賞与:年2回 ■給与改定:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 ※一部条件あり 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 ※延長雇用制度有 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> デジタル研修、リーダー研修、外部資格補助制度、資格取得によるインセンティブ、資格手当など <その他補足> ■服装自由、財形貯蓄、健康保険組合(関東ITソフトウェア保険組合)、確定拠出年金制度、団体長期障害所得補償保険全員介入、法人向け福利厚生クラブ会員 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 フレックス休暇、年末年始、産前特別休暇、慶弔休暇など ※シフト勤務の場合はシフト表に準ずる |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必要経験 ※以下いずれかをお持ちの方 ・ネットワーク、サーバー(クラウド含む)等の運用・保守経験(障害切り分け/非定型な障害対応経験) ・フィールドエンジニアとしてネットワーク機器や配線の設置、トラブルシューティングをされている方 ■歓迎条件 ・システムの構成を理解したうえでネットワーク等の構成図が読み解ける方 ・複数のステークホルダーの利害を調整し、決められた納期までに業務を完遂した経験がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー33F |
事業内容 | パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社は、パーソルグループとしてBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事業のシナジーを最大化するため、パーソルBPO株式会社、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社、パーソルテンプスタッフ株式会社(BPO事業)、パーソルワークスデザイン株式会社が統合し、2024年10月1日より新会社としてスタートしました。 「プロセスデザイン力」「組織・人材マネジメント力」「人材育成力」の3つの力を循環させ、これらにテクノロジーを掛け合わせることで、サービスや企業そのものの価値を高め、持続的に成果を創出できる状態を実現します。 |
代表者 | 代表取締役社長 市村 和幸 |
URL | https://www.persol-bd.co.jp/ |
設立 | 年1977年9月 |
資本金 | 310百万円 |
売上 | 110,794百万円 |
従業員数 | 18,253名 |
平均年齢 | 37.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。