NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/25(月)〜2025/11/16(日)
【原則フルリモート】ITエンジニア/ミドルウェアの開発◆土日祝休み
【新規事業開発に特化し、戦略や企画からグロースまで総合的に開発/土日祝休み/リモートワーク可】
■業務内容:
当社は、?新規事業開発に特化し、戦略から企画、デザイン、開発、グロースまで総合的な開発を行っています。
適性や本人の意向に応じて参画する案件を選定し、クライアントへの提案から開発、リリース後の改善まで幅広く担当していただきます。
※課題図書や自社サービスの改修に参画してもらって1か月程度の研修を行い、その後チームに配属されて案件に参画します。
■当ポジションの魅力:
原則フルリモート勤務で裁量労働制、客先常駐もありません。技術選定のイニシアチブも当社にあり、対等なパートナーという立ち位置での開発にこだわっています。
■開発環境:
・言語・技術…TypeScript / Ruby / PlanetScale / AWS(主にECS活用) / Terraform / Docker
・フレームワーク・ライブラリ…Next.js / React / Ruby on Rails
・最新技術の導入…Bun / Hono / Drizzle / ChatGPTやCopilot等AIツール
・CI/CD・IaC…AWS Copilot CLI ほか
■歓迎条件:
・新規事業立ち上げ経験
・Ruby On RailsやLaravel等のTypeScript以外のWebフレームワークを利用した開発経験
・OSSへの貢献経験/OSSコミュニティへの理解、もしくはカンファレンスで技術内容を発表した経験
・AWSを利用した開発経験
・開発者のリードやマネジメント、プロセス改善の経験
・クライアントやビジネス側のメンバーとともにチームで開発を行った経験
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > サーバ運用、保守 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 13F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※原則フルリモート/希望があればオフィスへの出社可 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):416,666円~750,000円 その他固定手当/月:15,000円 <月給> 431,666円~765,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※半期毎(4月、10月)に給与改定 ■その他固定手当:リモートワーク補助 <マネージャー昇格後の給与について> 月給:750,000円~1,250,000円(年収900万円~1,500万円) ※月給に固定残業代、155,000円~270,000円、35時間分含まれます。※超過分別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■書籍購入補助 ■資格取得費用補助 <その他補足> ■新規事業調査費補助 ■備品購入補助 ■育児休業補助(育休手当と給与の差額を支給するサポートあり) ■産前産後休暇 ■看護・介護休暇、育児時間(有給) ■リカバリー補助(上限7,500円) ■親睦会費補助有 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 リフレッシュ休暇制度(入社1年後より年4日)、Wellness Leave休暇制度(傷病時などに利用できる特別休暇を有給休暇と別で入社日に年10日)、特別休暇(慶弔休暇、健康診断休暇、生理休暇等) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・Webアプリケーション開発の実務経験 ・TypeScript、React.js、Next.jsにおける開発経験 ・機能の設計とミドルウェア選定の経験 ・パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティに関する理解 ・UI/UX開発に対する理解 ・Webの動作原理やブラウザについての基本的な理解 ・ビジネスレベルの日本語コミュニケーション ※職務内容欄に歓迎条件を記載しています。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社RIT |
---|---|
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 13F |
事業内容 | ■事業内容: ビジネスコンサルティング、ビジネスインキュベーション、Webサイト制作・企画・運営管理 ■同社のサービス: ・システム開発事業 RITにはコンサルタント、ディレクター、デザイナー、エンジニアなど様々な領域のプロフェッショナルが集い、チームを編成して各プロジェクトを進めています。全員がスピード感を大切にしていて、自社メンバーだけでなく幅広い領域のクライアントと一丸となってプロジェクトを進めていくというのが特徴です。 これからも社内で培った技術力/メンバーそれぞれの異なる知見を生かし、既存の枠に捉われない新しいサービスを生み出し続けていきます。 ・コンサルティング事業 コンサルティングで培った思考力/企画力と新規事業開発で培った実行力/技術力という2つの強みを活かしたコンサルティングサービスを提供しています。リアルな事業経験があるからこそ「絵に描いた餅」で終わらない戦略を描き、クライアントとワンチームになって実行していきます。 専門職である自社内の開発部隊(エンジニアやデザイナー)と連携しながら、クライアントの事業開発をビジネス職として支えます。 ・自社サービス開発 コンサルティング経験を活かして、自社サービス開発にも取り組んでいます。 【主な自社サービス】 *AI技術「ChatGPT」を活用したシステム仕様書の自動作成サービス「SPG-R」 https://www.rit-inc.co.jp/service/spg-r *ChatGPTを核に、企業向けに最短1週間でセキュアなAI環境を提供する「生成AI環境構築サービス」 https://www.rit-inc.co.jp/service/ai-service *紙にハンコを押すように、誰でも使えるシンプルでセキュアなワークフローシステム「デジロー」 https://sdx-flow.com/ *開発やコンサルティングなど、PJ型のワークスタイルを支援するアサイン管理システム「asmana」 https://core.rit.link/lp なぜやるのか |
代表者 | - |
URL | https://rit-inc.co.jp/ |
設立 | 年2013年8月 |
資本金 | 6百万円 |
売上 | 650百万円 |
従業員数 | 37名 |
平均年齢 | 32歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。