NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/15(月)〜2025/12/7(日)
【札幌市】カスタマーサポート兼オペレーション担当※デジタルウォレット事業/東証グロース上場
【銀行の未来「デジタルバンク」を目指すフィンテック事業を主軸とした上場会社】
■業務概要:
本業務では、デジタルウォレットサービスに関するユーザーサポートおよびオペレーション全般を担当いただきます。
■業務詳細:
主な業務は以下の4つのカテゴリに分類されます。
【ユーザーサポート業務】
電話・メール・チャットを通じて、ユーザーからの各種問い合わせに対応していただきます。内容は、アカウント登録手順や入出金方法、チャージ操作、利用エラーに関する相談など、サービス利用時に発生する一般的な問い合わせが中心です。
【本人確認(eKYC)業務】
ユーザーから提出された本人確認書類の内容チェック、不備のある場合の連絡や再提出依頼、社内基準に基づく確認結果の判断と記録を行います。金融関連サービスとしての厳格性を保つため、正確性とルール順守が求められます。
【不正検知に関するサポート業務】
不正の可能性があるアカウントの抽出や基本的な照合作業を行い、必要に応じて専門部署へのエスカレーション対応を担っていただきます。再発防止やユーザー保護の観点から、正確かつ慎重なオペレーションが必要とされます。
【業務ログ管理】
日々の対応履歴やログ情報の整理・記録を行っていただきます。あわせて、業務中に気づいた改善点やよくある問い合わせなどについて、ナレッジとして社内に共有するなど、業務プロセス改善にもご協力いただきます。
■就業環境:
・社風:
失敗を恐れずに挑戦し、自律的に行動する姿勢が求められます。言われたことだけをこなすのではなく、個人のビジョンと会社のビジョンを紐づけて仕事に取り組むことが大切にされています。
・人間関係:
社員同士が助け合い、チームワークを大切にする文化があるようです。
■当社について:
デジタルプラスは、流通総額1,000億円・銀行の未来「デジタルバンク」を目指すフィンテック事業を主軸とした上場会社(東証グロース)です。
資金移動業の取得し副業領域へデジタル給与払いを提供する「デジタルウォレット」、給与の前払いサービスである「即払い」、法人のキャンペーンや地方自治体の給付金、株主優待でご利用いただいている「デジタルギフト
(R)」の各サービスを運用しております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > テレマーケティング、カスタマーサービス > カスタマーサポート、ユーザーサポート、ヘルプデスク 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 金融関連、金融専門職 > 事務・管理(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 札幌オフィス 住所:北海道札幌市中央区大通西8-1-8 勤務地最寄駅:札幌市営東西線線/大通駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <勤務地補足> ■本求人は、株式会社デジタルフィンテックへの在籍出向を前提とした募集です。 ■事業内容:フィンテック事業・勤務地:北海道札幌市中央区大通西8丁目1番地8 <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 420万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~500,000円 <月給> 350,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等考慮の上、規定により優遇 ■賞与:無 ■昇給昇格:年2回(4月、10月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:■月上限:30,000円まで 社会保険:■社会保険完備 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT、職能別、職種別研修など <その他補足> ■PC貸与(Mac Book Pro/Windows搭載機) ■年一回健康診断受診(費用会社負担) ■インセンティブ制度(月単位~) ■従業員持株会 ■永年勤続表彰制度※勤続年数に応じ(5カ年単位) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■完全週休2日制 ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■傷病休暇 ■特別休暇 ■慶弔休暇 ■介護休暇 ■産前産後の休暇 ■育児休暇 ■生理休暇 ※一部、省庁の制度、ガイドラインに準ずる |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須資格・要件: ・カスタマーサポート(受架電)、またはオペレーション部門での業務経験をお持ちの方 ※優先度:client>user=toB>toC ・基本的なビジネスマナーをお持ちの方 ・文書作成、管理のご経験をお持ちの方 ・PCの基本操作ができる方(オフィスソフト/コミュニケーションツール/業務管理ツール) ※事務職、又はコールセンター等のご経験があれば複合的に評価いたします(左記の職種に於いての、汎用的な業務経験、スキルがあればOKです) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社デジタルプラス |
---|---|
所在地 | 〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町30-13 ONEST元代々木スクエア |
事業内容 | ■事業内容: フィンテック事業:デジタルギフト/デジタルウォレット GAFAメディア事業:漫画大陸/すーちゃんモバイル比較/債務アレンジ/クレジットカードマイスター/脱毛ドコイコ/債務フロント/SIMステーション/マニマニ/ナクセル/Money Pro /債務スタート ■デジタルプラスについて: リアルワールド(旧社名)は2005年の創業からインターネットを通じてリアルを豊かにするミッション「ネットからリアルへ」を掲げ、事業を行ってまいりました。 多くのお客様、お取引先様からご愛顧いただき、メディア・クラウドソーシング共に成長を続け、2014年には東証マザーズに上場。 私たちは、上場企業でありながらも、挑戦者、成長し続ける存在でありたい。変わっていく世の中で、価値を提供する企業、成長する企業であり続けたい。 その想いから、売上や人員数だけの規模の追求、見せかけや上辺を捨て、事業・組織の抜本的変革を決意・断行しました。 泉ガーデン33階からの移転を皮切りに、事業売却・統廃合を進め、集大成として創業からの中心事業であった「Gendama」事業を2020年10月1日に売却。 唯一、創業からのフィンテック事業(旧ポイント交換事業)のみ残し、新たに「デジタルギフトサービス」を立ち上げ、組織体制も一新いたしました。 結果、抜本的経営改革を遂行した初月は月商517万円のスタートとなりましたが、よりシンプルで筋肉質、本質的な絶対利益成長を実現する経営基盤を構築することができました。 私たちは今の自分たちを「上場スタートアップ」と位置づけています。 挑戦者として積極的に事業を展開していくこの改革が、近い将来、絶対利益成長の実現と企業価値の向上につながると確信し、 2022年4月、社名を「デジタルプラス」へと変更致しました。 |
代表者 | - |
URL | https://digital-plus.co.jp/ |
設立 | 年2005年7月 |
資本金 | 125百万円 |
売上 | 303百万円 |
従業員数 | 35名 |
平均年齢 | 35.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。