NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/29(月)〜2025/12/21(日)
【福岡/最寄り駅徒歩1分】バルブ等の産業資材のルート営業◆既存9割/年休125日/業界職種未経験歓迎
~年間休日125日/業界未経験歓迎/既存営業9割/大阪のあべのハルカスでも使用/異業種からの転職実績あり/安心して長く働ける環境~
■業務内容
バルブと産業機器のルート営業とメンテナンス業務をお任せします。
(配管内の流体を制御する事に用いられるバルブを取り扱う部署)
・見積書など各種書類作成
・工程管理、納期管理
・お客様先への納品など
・お客様先への定期訪問
※関係構築をメインで行う営業となります。顧客の使用状況をお伺いしメンテナンス~提案まで幅広く行っていただきます。
■業務詳細
取引顧客:配管資材を取り扱う商社
バルブや部品を使って実際に施工を行う工事業者
プラント等の設計・施工を担うエンジニアリング会社
(既存9割:新規1割)
商談層:担当者~部長クラスまで幅広く対応
担当社数:一人当たり10社~30社程度
■取り扱い商材について
・主力製品は、流体・空気・蒸気の流れを制御する各種バルブ
・用途に応じて、「圧力制御用」「温度制御用」など最適な製品を提案
・周辺機器(パソコン、デスクなど)もニーズに応じて提案可能
<身近にあるバルブ>
蛇口を開けた時に階数に関係なく水が出る・違う部屋でもエアコンの温度が一定に保たれるなど、配管内を通る流体の量や方向、圧力などを調整するために使われています。
※業界の知識がなくても先輩社員が丁寧に指導しますのでご安心ください。
■入社後の流れ:
3か月程度大阪本社にて研修を実施いたします。
現場担当との同行をメインとして実務経験を学んでいただきます。
研修期間中は会社から用意するマンスリーマンションに住んで勤務頂きます.
■働き方の特徴
・既存営業9割で関係構築がベースとなります。
・新規営業は紹介中心で、飛び込み営業はほぼありません。
・年休125日/土日祝休み
・住宅手当あり
・必要に応じて出張あり(月1,2回程度/西日本中心/日帰りや1泊程度)
・平均月1回休日日出勤・あるいは夜間勤務対応あり
※作業内容:バルブ等の点検、整備
※夜間作業(5時間程度)/手当別途支給
・担当者の声>頻度も少ないので、上記の働き方が生活に大きな影響を与えることはあまりありません。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※状況に応じて6か月まで延長の可能性あり |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 九州営業所 住所:福岡県福岡市東区香住ヶ丘2-15-21 しのはらビル506 勤務地最寄駅:JR鹿児島本線/九産大前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 406万円~558万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~290,000円 その他固定手当/月:10,000円~42,000円 固定残業手当/月:36,000円~48,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 256,000円~380,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記金額は目安であり、経験・能力などを考慮し、当社規定に基づいて給与額を決定します。 ※想定年収は営業手当と家族手当(配偶者1、子供1)を含んだ金額になります。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月/昨年度3~4ヶ月分) ※そのほかに会社の業績に応じて臨時のボーナス制度あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月10万円まで 家族手当:配偶者月8,000円、子1人につき月4,000円 住宅手当:月1万円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 継続雇用制度有 <教育制度・資格補助補足> ■入社後の流れ ・製品の勉強会 ・先輩社員のOJT 入社後3か月~半年の間で担当をもって営業活動を行います。(業務の習熟度によって変更あり) <その他補足> ■営業手当※自身で担当がついてから支給 ■出張手当 ■役職手当 ■労災上乗せ保険 ■デスクごとにパーテーションを取り付けており仕事に集中できる環境です。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 週休2日制(土日祝休み) 休日出勤した場合、必ず振替休日を別途取得していただきます。 GW休暇、年末年始休暇、夏季休暇、特別有給休暇(5日)※会社指定 ※入社時期によって日数は変動 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ~業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!~ ■必須要件:(1)(2)を満たす方 (1)普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 (2)以下いずれか ・販売接客のご経験 ・営業経験 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | フシマン販売株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒540-0013 大阪府大阪市中央区内久宝寺町4-3-8 フシマン三陽ビル |
事業内容 | ■事業内容: ・自動調整弁及び熱管理機器の販売、保全サービス ・機械、電子機器、機械部品等の輸出入並びに国内販売 ■事業の特徴: (1)バルブ事業…多様な産業分野でさまざまな品目のバルブが使用されています。それだけに顧客ニーズに的確に対応した情報提供力、製品の機能を十分に発揮させる専門的なコンサルティング力が求められるのがバルブ事業です。加えて営業スタッフ全員がメンテナンスまで引き受けできるアフターサービス力が、同社の特色です。 (2)海外事業…ガススプリングの世界NO.1メーカーであるSTABILUSなど、海外の優れた製品の日本への輸入や、日系企業の海外進出先への販売などが、同社が展開する海外事業の柱となっています。自動車業界をはじめ建機、農機、医療・介護機器、事務機器、椅子、健康機器、住設機器、ATMなど、ガススプリングの用途は多岐にわたりますが、1991年に複写機業界に納入して以来、日本の産業機器分野におけるSTABILUS社の販売業務を担っているのが、同社です。優れた生産システムにより、小ロット発注や顧客の特殊な要求仕様にも柔軟に対応できるSTABILUS社の特長は、同社の特長でもあります。海外事業はガススプリングの輸入販売のほかに、自動車整備に関する市場に対し、海外の製品の情報収集を行い、顧客に提供しています。市場ニーズに合った製品を発掘・輸入することにより自動車整備業界に貢献しています。 ※STABILUS社…ドイツのコブレンツに所在し1962年に世界ではじめてガススプリングの量産品を開発した会社です。品質の高さと強力な価格競争力により、販売量は年々拡大し、現在では世界のガススプリング市場における占有率は60%を超え、ガススプリングの世界標準品となっています。 ■同社の強み: 同社最大の強みは、高い技術力と蓄積されたノウハウといえます。メンテナンスも出来る専門商社として、他社には無い、独自の地位を確立しています。また、顧客の要望に素早く応える提案力や、丁寧な仕事ぶりが圧倒的な信頼を築き、近年安定的な売上を作り出しています。新しい仲間も増やし、将来のビジョンとして5年後に売上20億円という目標を掲げています。 |
代表者 | - |
URL | http://fushiman-trd.co.jp/ |
設立 | 年1950年11月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 1,399百万円 |
従業員数 | 24名 |
平均年齢 | 49.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。