NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/13(月)〜2026/1/11(日)
【八王子市】経理総務/昭和41年の創業の安定基盤◎/土日休み
主に医療機器などの精密部品を切削加工で製造している当社にて、総務・人事・経理などの管理業務をお任せします。
■職務内容
総務・人事業務(入退社のための手続き準備、勤怠管理、勤怠データ集計、健康診断管理、物品購入、来客・電話応対 他)
経理業務(請求書・支払い処理対応、売上データ管理、(会計ソフト処理)、郵送業務、企業調査票の対応 等)
■求める人物像
コミュニケーション力が高く、管理業務全般に不随する様々な業務に前向きに対応いただける方を募集しています。ゆくゆくは管理部門を引っ張っていただくポジションをお任せします。
■メデックについて
弊社は、昭和41年の創業以来、特に技術面に意欲を注ぎ、製造業として着実な歩みを続けてまいりました。
医療関連の部品製造という生産活動を通して、社会への責任と貢献を常に考え、今後も品質・技術の向上に向け、努力を続けてまいります。また、環境方針のもと、環境汚染の予防、環境保全に取り組んでまいります。
■経営理念
顧客第一主義に徹し、スピードと技術力を結集して、顧客の信頼を得る。
健全な経営で、自社の成長発展と共に、社員の幸せな生活を追求する。
人材の育成を図り、事業活動を通じ広く社会に貢献する。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都八王子市下恩方町1095 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 有 八王子市内に限る <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~420,000円 <月給> 350,000円~420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:10,000/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:3年以上在籍の場合 <教育制度・資格補助補足> 研修制度 機械メーカーへの研修 <その他補足> 社会保険、厚生年金、雇用保険、有給休暇、公益社団法人八王子市勤労者福祉サービスセンター加入 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数117日 GW、年末年始休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件 経理の実務経験2年以上 ■歓迎条件 パソコン使用(エクセル、ワード、メール等) 普通自動者運転免許 大卒 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社メデック |
---|---|
所在地 | 〒192-0154 東京都八王子市下恩方町1095 |
事業内容 | ■メデックについて 当社は、主に医療機器部品の精密切削加工を行っています。 長年培ってきた高い技術力と、やる気にあふれる若い力は、当社の大きな力であり、 宝です。 我々は、これまで、なによりも品質を最優先に、お客様の信頼を得てきました。 これからも、さらに満足していただけるものづくりを追及していきたいと思っております。 ■経営理念 顧客第一主義に徹し、スピードと技術力を結集して、顧客の信頼を得る。 健全な経営で、自社の成長発展と共に、社員の幸せな生活を追求する。 人材の育成を図り、事業活動を通じ広く社会に貢献する。 ■品質環境指針 当社の経営理念に基づき、品質環境方針を次のように定める。 1.品質環境活動の目標を定め、全員参加の改善活動に努め、顧客に信頼される「顧客満足」の製品を提供する。 2.品質・環境に関する法規制、並びに製品含有化学物質管理を含む当社が同意する要求事項を満たすことの重要性を全員が周知し、実行する。 3.良い環境影響及び環境汚染の予防活動、並びに環境保全活動として、資源の利用管理を徹底し、次の3Rを徹底する。 資源の消費削減(リデュース)・再利用(リサイクル)・再使用(リユース) 4.組織の責任と権限を規定し、品質環境マネジメントシステムの維持、及び継続的改善に努める。 この品質環境方針を全従業員並びに一般の人々にも開示し、方針に基づいた品質環境マネジメントの改善計画を立てて、実現に向けて活動することをコミットメントします。 |
代表者 | - |
URL | - |
設立 | 年1967年4月 |
資本金 | 15百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 50名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。