求人数434,891件(10/16 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【日本社宅サービス株式会社】【文京区/在宅可】顧客満足を追求するカスタマーサクセスのスペシャリスト/年間休日124日/福利厚生◎【転職支援サービス求人】(正社員)

日本社宅サービス株式会社 求人更新日:2025年10月16日 求人ID:38901180
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 上場企業
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/10/16(木)〜2026/1/14(水)


【文京区/在宅可】顧客満足を追求するカスタマーサクセスのスペシャリスト/年間休日124日/福利厚生◎


【東証スタンダード上場グループ/リピート率95%!/既存顧客を対象としたカスタマーサービス/業界未経験可/土日祝休み】

『従業員満足度』の向上に注力する大手企業のベストパートナーとして、社宅アウトソーシングサービスを展開している当社。
東証スタンダード上場グループの強固な基盤の下、安定経営・安定成長を続けて創業26年目を迎えました。
当社の根幹ともいえる自社サービス「しゃたくさん」は全国に拠点を持つ大手企業様や上場企業様を中心にご利用いただき、業界トップクラスの受託管理件数(29万件越)、リピート率95%を誇ります。

■業務概要
今回募集するポジションでは、既に当社サービスをご契約いただいているクライアント企業の人事・総務ご担当者様に対し、導入後のフォローアップを中心としたカスタマーサポート業務をご担当いただきます。
単なる問い合わせ対応にとどまらず、課題抽出・業務改善提案・追加提案を通じて、クライアントとの関係性を深耕し、サービスの継続利用・拡大につなげていくことが求められます。

■業務詳細:
・サービス導入後のアフターフォロー対応
・利用状況の確認および導入効果の測定
・定期面談(訪問/オンライン)およびトラブル対応
・顧客ニーズに基づく新サービス・追加機能の提案
・業務運用フローの改善提案
・運用スキームに関する社内外の調整業務
・営業資料・提案書・契約書類の作成および管理
・カスタマーサポート業務全般 など

■自社サービス『しゃたくさん』とは?:
『しゃたくさん』は、福利厚生の一環として需要の高い《社宅管理業務》を、企業に代わって一括でサポートするクラウド型サービスです。
単なる業務代行ではなく、クライアント企業の課題を根本から解決することをミッションに掲げ、完全オーダーメイド型で業務の効率化や従業員満足度の向上に貢献しています。
その高い付加価値から、お客様より感謝や労いの言葉をいただく機会も多く、"モノ売り"とは異なる大きなやりがいを感じていただけるサービスです。

■配属先について:
◎20代2名・30代3名・40代4名・50代3名・60代1名
◎男性9名・女性4名

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > テレマーケティング、カスタマーサービス > カスタマーサポート、ユーザーサポート、ヘルプデスク
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無
※有給休暇・従業員持株会制度・借上社宅制度は試用期間明けから適用
勤務時間 <勤務時間>
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
日本社宅サービス/小石川オフィス
住所:東京都文京区小石川1丁目15番17号 TN小石川ビル4階
勤務地最寄駅:都営三田線・都営大江戸線線
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>

原則転勤なし
※事業所の移転等による転勤の可能性はあります。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
392万円~438万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):303,900円~405,400円
固定残業手当/月:29,610円~37,540円(固定残業時間15時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
333,510円~442,940円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記の年収はあくまで予定年収であり、ご経験や評価に基づき決定いたします。

■昇給:年1回(7月/人事考課による)
■賞与:年2回(6月・12月/個人評価・会社業績による)
■営業手当:5,000円~2万円
■コンサル手当:1万5,000円~5万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:規程に従い支給(上限:30,000円/月)
寮社宅:福利厚生その他欄参照
社会保険:健康保険…協会けんぽ

<定年>
60歳
定年後再雇用制度あり(70歳)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率90%)

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
・昇給年1回(7月/人事考課による)
・賞与年2回(6月・12月/個人評価・会社業績による)
・社会保険完備(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
・交通費 上限30,000円/月
・営業手当(5,000円~2万円)
・コンサル手当(1万5,000円~5万円)
・借上社宅制度(家賃の半額会社負担/上限20,000円)
・従業員持株会制度(奨励金40%)
・慶弔見舞金制度
・会員制福利厚生サービス
・社内表彰制度
・社用ノートPC貸与
・在宅勤務制度
・服装自由
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

※祝日のある週に土曜日出勤あり(年に3~4回程度)
※有給休暇は試用期間終了と同時に付与
その他休日・休暇:年末年始休日/夏季休日/メモリアル休日/産前産後休暇、育児休暇/介護休業/慶弔休暇他

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎/第二新卒歓迎>
■必須条件:
下記いずれかの経験をお持ちの方(年数不問)
・カスタマーサクセスのご経験
・カスタマーサポートのご経験
・カスタマーケアのご経験
・顧客折衝を伴う営業経験(業界・商材不問)

■歓迎条件:
・大手企業向けに無形商材の提案営業を行った経験
・不動産業界での業務経験
・業務課題の分析・改善や、業務運用の最適化に携わった経験
・論理的思考力や交渉力、コンサルティングスキルに自信のある方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 日本社宅サービス株式会社
所在地 〒162-0833
東京都新宿区箪笥町35
日米TIME24ビル
事業内容 ■商号:
日本社宅サービス株式会社(日本社宅ネット・フランチャイズ本部)
※サンネクスタグループ株式会社(旧 日本社宅サービス株式会社)の持株会社体制移行に伴い、事業会社として日本社宅サービス株式会社を設立

■設立:
2020年7月 (創業1998年10月)

■事業内容:
住宅制度運営のアウトソーシング事業
・借上社宅の事務管理代行業務
・社有施設の管理運営代行業務
・転勤者サポート業務
・業務用のシステムの設計・開発・運用業務
・住宅制度改革のコンサルティング業務
・コスト削減コンサルティング業務

■ビジョン:
サンネクスタグループ株式会社の持株会社体制移行に伴い、2020年7月に事業会社として日本社宅サービス株式会は設立されました。
サンネクスタグループでは、社宅に関わる制度運営、施設管理から人事・総務業務まで、様々なサービスを融合したトータル・アウトソーシング・サービスを手掛けております。
SUNNEXTA(サンネクスタ)の「サン」は、『しゃたくさん』の「さん」に加え、親しみを込めて相手を呼ぶときの「さん」を表現しています。そして「ネクスタ」は「ネクストスタンダード(NEXT STANDARD)」から。私たちが次のスタンダードや価値を作っていくという自負と宣言を表現しています。

■当社のサービス:
日本社宅ネット…転勤される皆様の”安全・安心・快適"に転勤・転居を実現することを活動目的とした、我が国初で唯一の法人対応専門の賃貸不動産会社ネットワークです。加盟店・認定店数は329店舗にも及びます。(2025年9月日現在)
代表者 代表取締役社長 高木章
URL https://www.syataku.co.jp/
設立 年2020年7月
資本金 450百万円
売上 8,695百万円
従業員数 445名
平均年齢 36.8歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ