求人数448,629件(4/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社ギオン】【神奈川県相模原市】人事部ゼネラルマネージャー(部長補佐)◆土日祝休み/残業20時間/WLB◎【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社ギオン 求人更新日:2025年4月24日 求人ID:37967358
求人の特徴
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)


【神奈川県相模原市】人事部ゼネラルマネージャー(部長補佐)◆土日祝休み/残業20時間/WLB◎


~意思決定の早さ、チャレンジ精神を持った企業/「人事の本質」に挑戦できるポジション~

■仕事内容:
人事部 部長補佐として、人事領域全般に関わる実務およびマネジメント支援を担っていただきます。当社は事業拡大とともに、人材採用・育成・組織制度の強化を進めており、人事機能の中核を担うポジションです。本ポジションでは、経営陣と現場の“橋渡し役”として、プレイングマネージャーの立場から、戦略と実務の両面で組織を支えていただきます。

■具体的な業務内容:
◇採用業務(新卒)
・採用戦略の立案
・求人媒体選定、募集要項作成、選考フロー設計・面接対応
◇人材育成・制度運用
・教育/研修体系の企画、外部研修会社との連携
・評価制度や等級制度の運用、改善提案
・キャリア開発施策や構築
◇労務・職場環境の整備
・就業規則、社内規程の見直しと整備
・労務トラブル未然防止、働き方の多様化対応
・メンタルヘルス対応、ハラスメント防止体制の構築
◇部長補佐業務
・部長の方針実行支援、会議資料や報告書作成
・人事チーム内の進捗管理、業務の優先順位整理
・他部門との調整、社内プロジェクトへの参画

■配属部署について:
人事部は現在、制度再構築や採用強化など、複数の変革フェーズを迎えています。これまでの経験を活かしながら、新しい人事の在り方を一緒に描いていけるタイミングです。まさに“つくるフェーズ”に関われる、やりがいの大きいポジションです。

■人事部が目指す姿:
◇戦略人事部門としての進化
単なる「管理部門」ではなく、経営戦略に連動した人材戦略を担う部門へ。人事の枠を超え、経営パートナーとしての存在感を高めていきます。
◇従業員と組織がともに成長する仕組みづくり
採用・育成・評価制度などを通じて、社員が自律的にキャリアを築ける仕組みを整え、「働きがい」と「成果」の両立を実現していきます。
◇多様性と働きやすさの両立
時代や価値観の変化に対応し、柔軟で公正な制度や職場環境を提供。従業員一人ひとりの違いを尊重しながら、全体最適な組織づくりを目指しています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
1ヶ月
勤務時間 <勤務時間>
8:20~17:20 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県相模原市中央区南橋本1-5-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>


<オンライン面接>
給与 <予定年収>
750万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):490,000円
固定残業手当/月:150,000円(固定残業時間42時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
640,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は入社時のものであり、将来的昇格などをすればさらに上がっていきます。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)
■モデル年収:
880万円:45歳、入社3年目

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)

<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
■通勤手当:公共交通機関の場合全額負担/車通勤の場合会社規定による
■資格手当
■社宅手当
■制服貸与
■保養所
■財形貯蓄
■従業員持株会
■マイカー通勤可(駐車場完備)
■親睦会
■慶弔見舞金
■通信教育(受講費の一部会社補助あり)
■退職金制度
■服装自由・ネイルOK
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■年末年始、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・人事での労務経験3年以上お持ちの方
・人事制度や企画などの業務経験2年以上お持ちの方
※採用や広報などは未経験でも問題ありません。

■歓迎条件:
・人事経験者(業界の経験は問わない)

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社ギオン
所在地 〒229-1133
神奈川県相模原市中央区南橋本1-5-1
事業内容 ■事業内容:
・食品物流
・幹線輸送(出荷/納品)
・構内(工場内)物流
・機密文書・重要書類保管
・廃棄物収集運搬
・個人宅配、eコマース
・3PL(サードパーティーロジスティクス)
・指定管理事業
・倉庫物件事業

■当社について:
創業以来、「物を運び、人々の生活を豊かにする」ことに真摯に取り組んできたギオングループ。 私たちが運ぶものは「物」だけではありません。生産者、販売者、消費者の「夢」や「想い」を運び、皆さまの暮らしを支えてまいりました。これからも、ギオングループは物流を通じて地域社会に大きく貢献してまいります。
地域と共生し、地球と共存する循環型総合物流企業を目指しています。

■代表者メッセージ:
◇物流の幅を拡大、深化させ、 循環型総合企業への 発展を目指してまいります
ギオングループは、1965年の創業以来「総合物流企業」を目指し、一歩一歩着実に歩んでまいりました。これまでギオングループは時代の潮流を見極め、新規事業にも参入してまいりましたが、これからも「総合物流事業」を軸に安定した経営を心がけて行く所存です。
ギオングループでは、今までのように物の管理、仕分け、配送という「動脈物流」のみではなく、回収、リサイクル等という「静脈物流」にも目を向け、物流の幅を拡大、深化させ、循環型総合企業への発展を目指してまいります。また、私共は良き企業市民として、地域社会との共生を目指しながら地球環境との共存を図るという環境方針を公表し、コンプライアンス経営を標榜しております。そのための新規事業の柱として環境事業、健康事業にも力を傾注してまいります。近年厳しい経済情勢が続いておりますが、ギオングループは「運ぶちから、未来をつくる」をスローガンに掲げ、今後とも成長戦略をとることが可能な企業だと信じてやみません。
代表者 代表取締役会長 祇園 義久/代表取締役社長 祇園 彬之介
URL http://www.kk-gion.co.jp/
設立 年1965年3月
資本金 46百万円
売上 425億円(2023年3月期実績)
従業員数 5,000名
平均年齢 46歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ