正社員
掲載予定期間:2025/6/16(月)〜2025/9/14(日)
【在宅8割】アカウントSE(大手金融顧客)◆上流~開発/研修制度充実/フルフレックス ※SH04
【出社と在宅勤務のハイブリッドワーク/コアタイムなしのフルフレックス制/残業全社月平均21時間程度/水曜日はノー残業デイ】
■業務内容:
当部は生損保大手企業様を対象とした、ITソリューション事業を提供しています。大きくアプリケーション・ネットワーク・端末の領域に課が別れており、そのうち配属予定の課では、スマホ向けwebアプリケーションやAWS上のアプリケーション開発を中心に機関アプリケーション開発を担当しています。
今回のポジションではお客様と伴走する形で、企画・提案やPL・PMとしてご活躍いただくことを予定しています。
■具体的な業務:
・お客様のビジネスに合わせ、企画・提案などの上流工程から開発工程までを担当頂きます。特に今回のポジションでは、PLとして上流工程やPJT推進などの活躍を期待しております。
・案件規模:5名程度のものもあるが、基本は10名以上
・開発工程については、当課内で対応をしているが、一部SESとしてパートナー企業にご依頼している部分もございます。
・運用工程については、他企業が担当しています。
■開発システム例:
・旅行保険システム/損害保険支払システム/代理店管理システム
・AI技術である映像解析ソリューションkizkia(キヅキア)を活用した浸水高計測システム
・3次元計測アプリRulerless(ルーラレス)
※サービス一覧:https://www.mdis.co.jp/service/
■開発環境:
・言語:React、Java、Python 等
・クラウド:AWS
■ポジション魅力:
当社の事業競争力を高めるため、三菱電機をはじめ三菱電機グループ各企業群のバックアップ体制は万全。特に、先端技術開発においては、世界に拠点を置くグローバルな三菱電機の研究所と共同して取り組むなど、三菱電機グループならではのアライアンスが整えられています。
■働き方:
残業は平均月20時間程度(水曜日はノー残業デイ)、リモート勤務は週3・4日程度となります。フルフレックス制度を導入しているため、ちょっとした用事で遅く出社する、通院で早く帰るなど柔軟に運用されています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中勤務条件:変更無し |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 三田事務所 住所:東京都港区三田3-5-19 東京三田ガーデンタワー 勤務地最寄駅:都営地下鉄都営三田線/三田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 顧客先である多摩市・新宿区での出社となる可能性がありますが、在宅勤務が多い状況です。 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週4日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,500円~385,100円 <月給> 270,500円~385,100円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。 ■賞与:年2回(6月、12月) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備、団体保険 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 定年退職者の再雇用制度/最長70歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJTによる教育 ■各自の育成計画にもとづく社内研修受講 (研修支援制度) ■資格取得支援制度 <その他補足> ■住宅手当 ■生計手当 ■在宅勤務手当(200円/回) ■カフェテリアプラン(7万円分/年) ■財形貯蓄制度 ■出産・育児支援制度 ■時短制度 ■保養所 ■スポーツ施設 ■団体保険 ■保養所 など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日~25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 夏期5日、年末年始6日、各種特別休暇、配偶者出産休暇 ※入社初年度は入社日に応じた日数を付与(「入社直後時点:20日」は最大付与日数) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:以下いずれかに該当する方 1.Java、Python、Reactでの開発経験をお持ちである(目安社会人歴5年以上) 2.Java、Python、Reactでの要件定義などの上流工程経験をお持ちである※開発工程経験不問 3.オープン系言語でのPLやPMなどのPJT推進経験をお持ちである |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱電機デジタルイノベーション株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-8310 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル |
事業内容 | ~三菱電機グループの中で社内情報システム及び通信インフラを支えている会社です~ ■概要:2025年4月1日付けで三菱電機グループの3社および三菱電機株式会社のDX推進部門が経営統合し、DX・IT戦略を推進する新会社として三菱電機デジタルイノベーション株式会社を設立しました。当社は、三菱電機グループのDX・IT・セキュリティーに関する技術・人財・ノウハウを結集し、デジタル基盤「SerendieR(セレンディ)」を活用することで、あらゆるデータをこれまでにない価値に変える「循環型 デジタル・エンジニアリング企業」を目指します。また、変化が激しく不確実性の高いこの時代において、デジタルの無限の可能性を追求し、革新的な技術と新たな価値を創造し続けることで、お客様の成長と多様化する社会課題の解決に貢献してまいります。 |
代表者 | - |
URL | https://www.mitsubishielectric.co.jp/medigital/index.html |
設立 | 年2025年04月 |
資本金 | 1,250百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 6,000名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。