正社員
掲載予定期間:2025/6/19(木)〜2025/9/17(水)
【フルリモート】車載プロセス/システム開発のコンサルティング・プロジェクトマネジメント
【職務内容】
プロセス事業では、以下のテーマ(現在は主に車載製品のソフトウェア)を扱っています。
自動車関連製品開発を行う国内外の顧客に対する、規格と現実解のギャップ補間のためのアセスメント、コンサル、教育サービス提供
具体的には、お客様のシステム開発において、やりたいこと・やるべきことを伺って、課題設定を行い、解決方針を策定・提案してプロジェクトを組成していきます。問題解決の目標に向かって、お客様の開発チームのプロジェクトのマネジメントやアセスメントを行って頂きます。特に開発に必須となる機能安全・サイバーセキュリティに対するコンサルティング~プロジェクトマネジメント~エンジニアリング、あるいは、トレーニングまでを行う仕事です。
【変更の範囲:会社が定める業務】
※最初は先輩・上司とペアになってプロジェクトを推進し、その後は独立してプロジェクトを運営いただきます。
※開発現場で苦労した経験を生かし、顧客に価値あるプロセスを提供したいと考えています。
【当社の魅力】
最新の技術を身に着けていきながら、顧客へ問題解決の提案をしていきます。仕様書に沿って開発をするのではなく、「顧客の価値」を考え、顧客へ構想や仕様を提案していく会社です。前例の無い、非常に高い要求に応えていくため、実現できた際の達成感が大きい仕事です。
【チーム/組織構成】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス職(その他) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(制御系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 入社後、試用期間である3か月間は有期雇用での契約となります。状況により期間延長の可能性があります。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:9時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:愛知県名古屋市東区泉1-21-27 泉ファーストスクエア6F 勤務地最寄駅:名城/桜通線/久屋大通駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 東京オフィス 住所:東京都港区港南2-4-15 品川KS ビル7F 勤務地最寄駅:各線/品川駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
交通 | <勤務地補足> フルリモート可ですが、環境が整っていること及び本社(名古屋)への出張が可能な範囲であることが条件です。業務都合により、一時的に客先での勤務もあります。変更の範囲:会社が定める拠点(リモートワーク含む) <転勤> 無 本事業は出張や客先常駐が多く発生します。また、業務都合により、一時的に客先での勤務もあります。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(フルリモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):360,320円~864,800円 <月給> 416,620円~999,925円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 専門業務型裁量労働制(1日9時間) 固定残業手当は1時間/日分で計算しますので、月の営業日数により変動いたします。上記は月20営業日の場合の想定金額となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:自宅から最適ルート分の費用を支給 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 雇用延長有:70歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> オンライン英会話学習制度 <その他補足> ポイント制ミーティング、健康管理アプリ、会社主催バーベキュー、介護相談サポートサービス、在宅日当あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日(土・日)、祝日、年始年末(12月30日~1月3日)、年次有給休暇(最高20日) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須(MUST)】※以下のいずれかに合致する方 ・組込み車載制御システムの開発経験 ・機能安全やセキュリティについての知識(ISO 26262, A-SPICE, J3061, ISO 21434 等) ・ソフトウェア開発プロセスの知見(A-SPICE, CMMI 等) ・モデルベース開発の経験 ・SEPG や SQA の経験 【歓迎(WANT)】 ・プロジェクトマネジメント経験 <語学力> 歓迎条件:英語中級、中国語(北京語)初級 <語学補足> 仕様/規格書等、英文のケースあり。海外発表あり。中国語歓迎。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社OTSL |
---|---|
所在地 | 〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉1-21-27 泉ファーストスクエア6F |
事業内容 | ■OTSL とは: 「モビリティあるスマートシティ」の実現を目指すエキスパートエンジニアで構成された技術者集団です。 最先端の ICT 技術に日々取り組みながら、企業理念に掲げる『論理(ロジック)により人類の発展に貢献する。高い信頼性を持つシス テムを提供し、暮らしを豊かにする顧客サービス・製品に寄与する。』企業を目指しています。 ■企業概要: 安全安心信頼を保証する知恵とそのデジタル化を進める技術リーディングカンパニーとして、プロセス事業/システム事業/デジタツイン 事業の 3 事業により、お客様の課題解決に向けたソリューションを提供しています。 ■主要な事業内容: (1)プロセス事業:システム品質とシステムの発展における品質の研究/コンサルティング事業 システムズエンジニアリングをベースに、自動運転・MaaS・IoT 住宅のライフサイクルを通して、現場で使える安全・安心・信頼性を保 証するための技術を提供します。 (2) システム事業:先進 ICT 技術をベースとしたお客様の潜在的課題の発見・解決を目指す事業 主に以下の事業を進めています。 ・SDA(Software Defined Architecture)の実現に必要な仮想化、CI/CD、ネットワーク、AUTOSAR 等の技術コンサルティング・エンジ ニアリングサービスの提供 ・モビリティシステム(特にマイクロモビリティに注力)のアーキテクチャ設計・開発支援 ・組込システム向 Hypervisor/RTOS 等のソフトウェアプラットフォーム及びハードウェア開発環境の提供(特に RISC-V 技術に注力) ・遠隔分散リアルタイム OS/工程検査システム/自立搬送ロボットシステムの研究開発 (3)デジタルツイン事業:シミュレーション技術により品質を理解監視検証する要素技術の提供事業 シミュレーション技術をベースに以下の事業を進めています。 ・自動運転システムの安全安心信頼の検証用各種センサシミュレータの提供 ・安心・安全・信頼のスマートシティ構築を目指したデジタルツイン仮想空間上での先進技術の開発、及びシミュレーションによる開発 から運用環境の実現 |
代表者 | - |
URL | https://www.otsl.jp/ |
設立 | 年2003年4月 |
資本金 | 13百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 84名 |
平均年齢 | 54歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。