NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/8(月)〜2025/11/30(日)
【東京】経理 年間休日125日/創業60年以上外資メーカー/残業20h程
【創立60年以上/除湿機国内シェア過半数を超えるトップメーカー/グローバルに事業展開し空調業界において世界をリード】
■業務概要:
経理業務を中心に、バックオフィススタッフとして当社の業務全体のサポートをしていただきます。幅広い業務を担当していただきますので、様々なことを学べ、広い視野をもって仕事ができるやりがいのあるお仕事です。
最初はサポート業務を中心にお任せし、段々と業務範囲を広げていただきます。将来的にはスキルを高め、マネージャー職に挑戦いただくことも期待しています。
■業務詳細:
◇経理業務
売掛金管理、買掛(計上および支払)、銀行勘定、グループ会社売掛計上、請求書の発行、グループ会社売上・買掛のシステムへの計上、経費精算、手形処理 (手形の発行、受取手形の領収書発行含む)、実棚の監査およびシステムへの計上、リースの管理、決算補助
◇人事サポート業務・庶務業務
電話対応、来客対応、備品管理 等
■英語力について:
親会社やグループとメールでやり取りする機会があります。週に1度外部から講師を招いて英語教室を開いており、入社後更なるキャッチアップが可能です。
■働き方:
入社後半年程度は業務を覚えていただくために原則出社いただきますが、それ以降は週2~3程度で在宅勤務が可能です。但し、締め週などは基本的に出社いただいております。フリーアドレスを導入しており、残業平均月20時間程度とワークライフバランスも充実しております。
■同社の魅力:
(1)設立60年以上の“除湿機”における国内シェアトップクラスのメーカー。創業者は20世紀を代表する発明家の一人としていわれており、発明及び特許取得によって同社は空調業界のリーダー的存在。
(2)地球温暖化の影響により湿度管理は製造業・農業・建設業の大きな課題であり、景気に左右されにくい産業。
(3)グループ全体では3,100名のグローバル企業であり、日本では少数精鋭で仕事の裁量が大きいため、安定した基盤でやりがいをもって働ける。
(4)「Intel」社より、「年間最も貢献した協力会社14社」に選定されるなど、顧客にも非常に信頼をおかれている会社。
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 ファミリーサポート休暇、子の看護等休暇は利用できません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~16:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都板橋区舟渡3-27-2 勤務地最寄駅:JR埼京線/浮間舟渡駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~400,000円 <月給> 300,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、年齢・経験を考慮し決定ます。 ■決算賞与:あり(業績により) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:前払い退職金および確定拠出年金 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 入社後はOJTを中心に業務経験を積んでいきます。 <その他補足> 週1英語教室、保養所、宿泊施設等の助成金制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、創立記念日(11/1)、年末年始休暇、ファミリーサポート休暇(5日間)、子の看護等休暇(5日間) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須要件】 ・ 経理システム使用経験のある方 ・ 買掛金管理の経験が3年以上ある方 ・ 日商簿記2級もしくは同等の資格をお持ちの方 【歓迎要件】 ・ 経理業務経験5年以上 ・ 英語中級程度 (E-Mail、電話での簡単なやりとり) ・ 外資系企業の日本法人での経理業務を担当されていた経験 ・ Dynamics 365 Business Central、SAPなど外資系経理システムの使用経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ムンタース株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒174-0041 東京都板橋区舟渡3-27-2 |
事業内容 | ■企業概要: 業務用・産業用空調機器(乾式除湿機、気化式加湿器)の製造販売及びアフターメンテナンスを行っています。親会社はスウェーデンのムンタース社で、現在ムンタースグループは世界45ヵ国以上に事業を展開し、従業員数は約5,000名です。設立者のカール・ムンタース氏は20世紀を代表する発明家の一人といわれ、ムンタースグループは彼の発明及び特許の取得により、空調業界における世界のリーダー的存在となりました。 ■日本法人について: 毎年増収増益を果たしており、業績好調です。2020年には日本法人だけで売り上げ高22億超、内1400万円は海外への輸出も行っています。本社からの輸入販売もございますが、日本法人としての売上の9割は日本顧客向けで、独自に製品を開発し販売・メンテナンスを行っています。 ■当社の魅力: (1)グループ創業70年、国内設立60年超で“除湿機”における国内シェアトップクラスのメーカー (2)常に受注・売上共に成長を続けており、お客様の業界も多岐に渡るため、景気に左右されにくく安定した基盤 (3)仕事の裁量が大きく、業務の進め方や改善など、自ら提案し自分主体で仕事を進められます (4)「Intel」社より、「年間最も貢献した協力会社14社」に選定されるなど顧客からの信頼も厚い誠実な経営 (5)グローバル全体としてサステナビリティの意識が強く、CO2除去や女性登用に注力 多様性を尊び、様々な意見を取り入れ男女参画を強く意識した会社運営 ■働きやすさ 本社がスウェーデンということもありライフワークバランスを重視しています。産休・育休から復職した社員がおり、男性社員も育休取得しております。有休消化率も70%を超え、休みが取りやすい環境です。年次有給休暇とは別にファミリーサポート休暇・子の看護休暇もあり、ベビーシッター券を導入するなど育児をする社員をサポートする環境があります。部署によっては、業務を調整し、在宅勤務も可能です。 ■評価 日本法人の社長が女性ということもあり、評価に性差はありません。年始に設定した目標設定の達成度合いを見て、昇給・昇格が決まります。 |
代表者 | ジョニー・サイランド |
URL | https://www.munters.com/ja/ |
設立 | 年1964年8月 |
資本金 | 90百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 69名 |
平均年齢 | 46歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。