NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/23(木)〜2026/1/21(水)
【新宿本社】海外事業会社の経営支援<事業計画の策定や精査、PL管理等>国内に居ながらグローバルに活躍
【30~40代活躍/アジア、北米、欧州中心*海外関係会社42社・19カ国に事業拠点をサポート*海外事業会社の上位層と直接対話できるポジション】
日清食品は世界初のインスタントラーメン「CUP NOODLES」は販売しました。販売から50年で、世界累計500億食を突破。世界各地で愛されるまさに「地球食」に成長しました。
本ポジションは、海外関係会社42社・19カ国に事業拠点のある同グループの更なる成長に向け、海外事業会社の支援を行っていただきます。
海外事業会社の上位層と直接対話を行い、中長期経営計画の策定や新規事業のリードなど、社内コンサルのような形で支援をお任せします。
※当社で採用後、日清食品ホールディングスへの在籍出向となります。
■業務内容
・海外事業会社(欧米、中国、ASEAN地域)の事業計画策定支援、精査、課題解決に対する施策提案(含む中長期戦略)
・業績進捗管理、PL見込み精査、プロダクト・チャネル別などPL分析、経営課題トピックの情報収集と分析、市場データ分析と施策提案
・中長期課題、地域横断課題、非即席めん事業の海外展開の企画・推進、およびジョイントベンチャー事業に対する施策提案と課題解決
■ポジションの特徴
・今回は日本国内から海外事業会社の支援を行いますので、これまでの駐在経験を活かし国内からグローバルに携わりたい、という方へおすすめです。
子育てや家庭と両立し長期就業できる環境が整っております。
・アジア、北米、欧州を中心にグローバルに事業を展開しておりますので、これまでのご経験の地域や習得した語学を活かせるよう、ご相談の上担当地域を決定いたします。
・海外人材の育成を行っておりますので、ご希望の場合は将来的に海外事業会社へ赴任する機会もございます。
■働き方
◇有給取得日数:13.9日(2024年度)
◇フレックスタイム制度
コアタイムなしのフレックスタイム制により、出社や退社の時間が自由。個人のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
◇ハイブリッドワーク
出社率60%を目安にリモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを実施しています。
◇カジュアルEvery Day
顧客対応など業務特性上の必要がなければ、すべてカジュアルな服装で働いています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 経営企画 営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 総合職での雇用となります。 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:40 |
勤務地 | <勤務地詳細> 日清食品ホールディングス株式会社 東京本社 住所:東京都新宿区新宿6-28-1 勤務地最寄駅:各線/新宿三丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ■出向先事業:持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理など <転勤> 当面なし 将来的に国内外可能性あり 【駐在可能性のある地域】 可能性のある地域:米州、中国、アジア、欧州、その他状況に応じて。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):340,000円~450,000円 <月給> 340,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は時間外労働20時間/月を含む想定金額です。経験、年齢、家族状況により変動します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(業績賞与あり)※基本給6~8ヶ月程度 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:配偶者手当あり 住宅手当:支給条件あり 寮社宅:規定あり 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 管理職研修、サバイバル研修、選抜型研修、自由選択型通信教育、公的資格免許取得援助制度等 <その他補足> ■企業年金基金 ■役職手当 ■食事補助 ■従業員持株 ■財形貯蓄制度 ■住宅資金融資制度 ■共済会(全国に契約保養所あり) ■団体生命保険 ■自己申告制度 ■早期昇進制度等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始休暇、有給休暇 他 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・海外赴任経験もしくは海外事業に携わった経験(目安3年以上) ※職種不問(事業企画、事業推進、経営管理、事業管理、海外営業など) ※財務、経理での経験はマストではありません。 ■歓迎要件 ・メーカーでのご経験をお持ちの方(製造業を相手とするコンサルやサービス業界経験者でも可) ・中長期経営計画策定、事業計画立案など、財務経理知識を必要とする事業計画業務のご経験がある方 ・チームリーダ―経験があれば尚可 ~業種未経験歓迎 ~ <語学力> 必要条件:英語中級 <語学補足> ビジネスレベルの英語力 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日清食品グループ |
---|---|
所在地 | 〒532-8524 大阪府大阪市淀川区西中島4-1-1 日清食品ビル11F |
事業内容 | ■事業内容:即席麺及び菓子、乳製品等、総合食品メーカーとして加工食品の製造および販売 ■日清食品ホールディングス株式会社の特徴:日清食品グループは各事業会社の独立性を高め、迅速な自主的判断を尊重し、各社事業の拡大と成長性を高めるべく、2008年10月をもって持株会社制に移行しました。こちらに伴い、(旧)日清食品株式会社は日清食品ホールディングス株式会社に社名変更、(現)日清食品株式会社は新設分割によって誕生しました。 |
代表者 | 代表取締役社長/安藤 徳隆 |
URL | https://www.nissin.com/jp/ |
設立 | 年1948年9月 |
資本金 | 25,122百万円 |
売上 | 732,933百万円 |
従業員数 | 16,509名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。