求人数446,333件(10/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【日清食品グループ(日清食品株式会社)】【新宿本社】社内SE(WEBサイト構築・運用/AWSの基盤設計・運用管理やセキュリティ強化など)【転職支援サービス求人】(正社員)

日清食品グループ(日清食品株式会社) 求人更新日:2025年10月27日 求人ID:38976493
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 上場企業
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/10/27(月)〜2026/1/25(日)


【新宿本社】社内SE(WEBサイト構築・運用/AWSの基盤設計・運用管理やセキュリティ強化など)


【AWS環境でのサイト統合・バージョンアップやドメインポリシー統一・DNS管理強化など/フラットで発言しやすい環境/残業20h程度】

※日清食品ホールディングスへの出向となります。
グループのコーポレート/ブランドサイトを支える既存環境の運用・ガバナンス強化、および共通基盤の戦略構想を担っていただきます。「グループの顔」となるWebサイト基盤の信頼性・セキュリティを守る重要なポジションです。

■職務内容
◆社内外との協働・調整業務
- 広報部・宣伝部、国内グループ会社、海外現地法人のコンテンツ制作主体部門
- 外部パートナー、アマゾンウェブサービスジャパン合同会社
- サイバーセキュリティ戦略室(CSIRT)
◆AWS基盤の設計・運用管理
- 既存のAWS環境の構成把握、最適化、セキュリティ強化
- IAMやWAFなど、マネージドサービスを活用したセキュリティ対策の設計・実装
- インシデント発生時の初動対応、再発防止策の立案
◆運用・ガバナンス強化
- 外部パートナーが担う監視・障害対応の進捗/品質管理
- 権限管理・運用ルールの策定と定着推進
- グループ全体のWeb基盤におけるセキュリティ対策支援・運用統制の推進
◆ドメイン・DNS管理業務
- 法務部門と連携したドメイン取得・更新・廃止の管理
- DNS設定の運用・セキュリティ強化
◆最新テクノロジーを活用した共通基盤の戦略立案・企画

<プロジェクト例>
・AWS環境でのサイト統合・バージョンアップ
・国内グループ会社、海外現地法人のWebサイトを堅牢な基盤への移行プロジェクト
・Web改ざん防止/脆弱性対策の導入
・ドメインポリシー統一・DNS管理強化プロジェクト
・外部パートナーとの協業による監視・障害、セキュリティ対応プロセス改善

■魅力
・最年少で抜擢された管理職をはじめ、CIOや管理職との距離感も近く誰もがフラットに発言がしやすい環境です。
・全員がキャリア入社で、コンサル・ITベンダー・事業会社など様々なバックグラウンドを持ったメンバーが活躍しています。
・生成AIなど最新テクノロジーを活用した施策提案に興味のある方は、活躍のチャンスが多くあります。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無
総合職での雇用となります。

<試用期間>
6ヶ月
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:40
勤務地 <勤務地詳細>
日清食品ホールディングス株式会社 東京本社
住所:東京都新宿区新宿6-28-1
勤務地最寄駅:各線/新宿三丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
■出向先事業:持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理など


<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)
給与 <予定年収>
500万円~900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,900円~422,360円

<月給>
240,900円~422,360円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は時間外労働20時間/月を含む想定金額です。経験、年齢、家族状況により変動します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(業績賞与あり)※基本給6~8ヶ月程度

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者手当あり
住宅手当:支給条件あり
寮社宅:規定あり
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
管理職研修、サバイバル研修、選抜型研修、自由選択型通信教育、公的資格免許取得援助制度等

<その他補足>
■企業年金基金
■皆勤手当、役職手当
■食事補助
■従業員持株
■財形貯蓄制度
■住宅資金融資制度
■共済会(全国に契約保養所あり)
■団体生命保険
■自己申告制度
■早期昇進制度等
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日~14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

年末年始休暇、有給休暇 他

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・様々なステークホルダー(広報・宣伝・法務など)と連携し、調整・合意形成をリードできる力
・PM/PLまたはチームリーダーに準する経験(規模不問)
・AWS等クラウド基盤での設計・運用経験(EC2, S3, IAM, WAF 等)

■歓迎条件:
・環境に関わらず自発的に行動し、周りを巻き込み案件を推進する実行力
・Webサイトのインフラ/セキュリティに関する知識(TLS/HTTPS、DNS、WAF、脆弱性対応)
・新しいことに積極的にチャレンジする意欲のある方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 日清食品グループ
所在地 〒532-8524
大阪府大阪市淀川区西中島4-1-1
日清食品ビル11F
事業内容 ■事業内容:即席麺及び菓子、乳製品等、総合食品メーカーとして加工食品の製造および販売
■日清食品グループについて:1948年に創業、半世紀前に世界でいち早くインスタントラーメン「チキンラーメン」とカップめん「カップヌードル」を開発した、クリエイターズ・スピリットを誇りとするグローバル食品企業グループです。2008年に持株会社体制に移行し、(旧)日清食品株式会社は日清食品ホールディングス株式会社に商号を変更しました。国内7事業会社と、米州地域、中国地域、アジア地域、EMEA地域の海外4地域を、日清食品ホールディングスが横断的にサポートする体制をとっています。『EARTH FOOD CREATOR』を企業理念とし、「人類を食の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する」という意味を込めています。
■『中長期成長戦略2030』:海外事業のコア営業利益の構成比を2020年の30%から、2030年には45%まで高める戦略を掲げています。また国内においては即席めん事業に次ぐ第2の収益の柱として、非即席めん事業(菓子・冷凍・飲料)において需要・供給両面からグループシナジーを徹底追求してまいります。、”日本を未病対策先進国へ”、”世界のフードデザート問題を解決する”をミッションに、『完全メシ』等新規事業の構築にも注力しています。
■ビジョン:同社は、創業者である安藤百福氏が掲げた以下3つの企業理念に基づき、新しい食文化の創造を目指しています。
(1)「食足世平(しょくそくせへい)」…「食が足りてこそ世の中が平和になる」同社の事業は人間の根源から出発しています。
(2)「食創為世(しょくそういせい)」…「食をつくり世のためにつくす」日清食品は、あらゆることに高い感性を持ちながら、地球社会に貢献する食品創造を目指しています。
(3)「美健賢食(びけんけんしょく)」…「美しく健康な体は賢い食生活から」いつまでも健康であり続けるための機能性に富んだ食品開発も、同社が取り組む重要な課題です。
(4)「食為聖職(しょくいせいしょく)」…食は人々の生命の根源を支える仕事です。食の仕事に携わる者は、人々の健康と世界の平和に貢献していかなければなりません。同社の社員は誇りとやりがいを持って、食品の研究開発・製造・管理・営業に関わっています。
代表者 代表取締役社長/安藤 徳隆
URL https://www.nissin.com/jp/
設立 年1948年9月
資本金 25,122百万円
売上 732,933百万円
従業員数 16,509名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ