求人数448,606件(4/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社坂入産業】【東京/実務未経験OK】経理(マンション管理組合会計)◇年休125日/所定労働7h/土日祝休【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社坂入産業 求人更新日:2025年4月24日 求人ID:37968417
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)


【東京/実務未経験OK】経理(マンション管理組合会計)◇年休125日/所定労働7h/土日祝休


~実務未経験から経理のキャリアを積める◎/簿記やマンション管理資格の勉強経験がある方歓迎!/業績安定◎1969年創業の不動産デベロッパー~

■業務概要:
自社分譲ブランドマンション(GREENPARK)の事業を手掛ける当社にて
経理財務部門をご担当いただきます。
まずはグループ企業のマンション管理組合会計の支援からお任せします。

◇具体的には:
・請求書作成・処理
・管理物件の入金処理(管理業務委託費・マンション管理費用等)
・管理物件の月次レポートの作成
・管理物件の入居者更新/退去解約業務
・郵送、電話、ほか各種応対等
※Excelデータや、帳票作成・管理システムへの入力作業が主になります。
※システムは「freee会計」や「マンション21Smaw(スマウ)」を使用

■キャリアパス:
・業務に慣れてきたら徐々に本体経理をお任せしていきます。
ゆくゆくは管理部門の更なる強化を図るべく、グループ企業の月次・四半期・年次決算処理の仕訳銀行支払実行、予算統制、業務改善、経理業務の効率化等をお任せします。
・経験が豊富なスタッフが多いため、しっかりサポートいたします。

■配属先の組織構成:
管理本部…経理課3名、総務課3名の合計6名

■就業環境:
・「働き方改革」をより一層進めるために基本原則は定時(17:15)完全退社を目指し、業務を配分。19時前にはほとんどの社員は退社しています。(繁忙期除く)
・同じ業務に派遣社員1名を配置予定。自律的な職場を目指し、ワークライフバランスが取れる環境です。
・部署の垣根を越えて気さくに声をかけてくれる雰囲気のよい職場です。

■企業魅力:
坂入産業グループでは、自社分譲ブランドマンション「GREEN PARK」を企画・設計・施工から、販売、アフターサービス・管理サービス、防災支援までを一気通貫で行っています。
利便性に優れた都心7区(千代田・中央・港・渋谷・新宿・豊島・文京)の立地にこだわった、インテリアセレクト・オプション追加・設計変更も可能なオーダーメイド感覚の高品質マンションという、資産性・独自性の高いマンションを展開。理念を重視しているので年間1~2棟のペースで新規物件を販売しておりますが、ほぼ完売状態で業績としても好調に推移しています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇には変更ありません。
勤務時間 <勤務時間>
9:15~17:15 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都文京区千駄木3-43-3 ATK千駄木ビル
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
交通 <転勤>
給与 <予定年収>
400万円~500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):333,330円~416,660円

<月給>
333,330円~416,660円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※前職・経験を考慮してお話し合いの上 決定させていただきます。
・残業手当(時間外手当全額支給)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:※上限100,000円まで支給
住宅手当:※会社規定に準ずる
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
新入社員導入研修、OJT 研修、社外研修 (OFF JT) 、専門分野の研修、全社研修、リーダー研修・マネジメント研修・建築家事務所への出向研修 など

<その他補足>
■福利厚生会員制度(ベネフィット・ワン)
■厚生貸付金制度
■慶弔見舞金制度
■従業員共済会制度(月会費500円)
■社員表彰制度(トップセールス賞・優秀社員賞・功労賞・永年勤続賞・技術賞など)
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■夏季休暇・年末年始休暇・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇・介護休暇
■設立記念日休暇(4月9日)
■年次有給休暇(入社6か月経過後)

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれも満たす方
・なにかしらの経理に近しい業務経験(ご請求処理・入金管理・督促延滞管理など)
・会計システム/業務システムのご経験
・簿記の知識に明るい方(簿記3級程度の知識:資格の保有有無ではありません)

■歓迎条件:
・管理業務主任者・マンション管理士・宅建士など不動産に関する資格
・顧客対応に抵抗のない方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社坂入産業
所在地 〒113-0022
東京都文京区千駄木3-43-3
ATK千駄木ビル
事業内容 ■事業内容:
都心に軸を置き、特に日本橋エリアを中心に、自社ブランドマンションを手がけている不動産デベロッパーであります。都心7 区を中心とした立地環境と、オーダーメイド感覚の自由空間を軸にした「FF-VISION(フォルテッシモ・ビジョン)」を基本コンセプトに据え、「GREEN PARK」シリーズを展開してます。土地の仕入からご入居者様へのアフターフォローまで、ひとつひとつの質へのこだわりを自社一貫体制(用地仕入から企画、設計、施工、販売、管理まで)により実現しています。
■戦略ビジョン:
次の時代のスタンダードを創りだすチカラ(POWER OF HEART)
都心7 区を中心に新築分譲マンション「GREEN PARK」シリーズを展開しています。「GREEN PARK の分譲事業」・「顧客サービス事業」・「GREEN PARK の再生事業」を3 つの柱
とし、坂入産業・坂入建設・Human Care のグループ3 社が、それぞれの場面で連携・循環して、お客様の暮らしに寄り添ったサービスを提供する企業を目指しています。
■人材ビジョン
少数精鋭による、自社一貫体制を強みとしている当社です。1 つのマンションプロジェクトには、本当にたくさんの業種・職種のプロが係わっています。その核となる人材を社内に置き、それぞれが連携してプロジェクトを推進。だからこそ、それぞれの担当が、さまざまな分野のプロと情報を共有して、仕事を進めることができるのです。また当社では年功序列を廃止し、能力主義を採用。年齢に関係なく実力で評価されるため、順番待ちの必要は一切ありません。やる気と実力次第では、入社早々責任ある仕事を任されたり、新たなポストが生まれたりすることもご ざいます。大きな組織では得られない、そんな濃密な経験と活躍できるステージが、ここにはあります。
■組織風土:
1 つのマンションプロジェクトには、
本当にたくさんの業種・職種のプロが携わる為、横の繋がりも強く風通しの良い環境があります。

■企業採用サイト
https://www.ssknet.co.jp/recruit/
代表者 -
URL https://www.ssknet.co.jp/business/mansion/
設立 年1969年4月
資本金 90百万円
売上 4,429百万円
従業員数 47名
平均年齢 44.6歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ