NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)
【東京都/港区】経理・管理会計~東証グロース上場企業~残業月15H以内◎年間休日124日
■業務内容:
経理部のスタッフとして、
ご自身のご経験に合わせて、下記の範囲内で業務にあたっていただき、
ゆくゆくは経理~管理会計の業務まで幅広くご経験を積むことが可能です◎
・決算業務(日次、月次、年次含む)
・決算開示書類(決算短信、有価証券報告書)作成
・監査法人対応
・予算作成、予実管理、予実分析
・中長期的なプロジェクト予算の管理
・中長期経営計画の作成のサポート
└社内の事業企画部隊の策定した事業企画に対して、数値的な評価や分析サポートを行っています。
■組織について:
部長含む計5名の組織です。
■働き方:
残業は月平均15時間以内となります。
■同社の事業展開:
シンバイオ製薬は、「共創・共生」の志を原点に、・当社は大手製薬会社が参入しない「空白の治療領域」に集中特化した新薬開発に取り組み、未だ満たされていない医療ニーズに応えるバイオベンチャーです。
■同社の求める人物像:
同社は、常に社会との関わりの中で、社会への還元を行うことができるような仕組みを作りたいと考え、社内で働く一人ひとりに自己実現できる環境を提供することにより、新薬の開発を通して社会に貢献できるよう図っています。先輩社員とともに「空白の治療領域」に光をあてることを自らの職業人生の使命とし、飽くなき挑戦心をもって取り組み、「共創・共生」の志に共鳴される多くの方に同社の事業への積極的な参加を求めています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 会計 営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 場合により、3ヶ月延長することがあります。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス7F 勤務地最寄駅:銀座線/虎ノ門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 転勤はございません。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~1,100万円 <賃金形態> 年俸制 補足事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):7,000,000円~11,000,000円 <月額> 583,333円~916,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※能力・経験により優遇。 ■時間外手当支給対象 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:6ヶ月定期代を支給 社会保険:東京薬業健康保険組合加入 退職金制度:確定拠出年金(~60歳)、拠出金積立(60歳~) <定年> 72歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■社内勉強会 ■社内研修(講師招聘) ■OJT ■外部研修受講 ■e-Learningシステム <その他補足> ■総合福祉団体定期保険 ■健診補助:健保指定の各種検診は原則として会社全額負担、人間ドックは上限1万円まで補助 ■従業員持株会:奨励金8% |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始(12/29~1/4)、リフレッシュ休暇(勤続10年毎に10日※5万円相当の食事券も支給)、年次有給休暇(消化率アップをめざし取得を奨励しています) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件 ・決算業務経験 ・決算開示書類作成 ■歓迎要件 ・公認会計士の資格をお持ちの方 <語学補足> 英語:読み書き(メールでのコミュニケーション) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | シンバイオ製薬株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス7F |
事業内容 | [当社事業ドメイン] 「空白の治療領域」に挑む 医療ニーズが極めて高いにもかかわらず患者数が少ないために開発が見送られている「空白の治療領域」を埋める新薬を開発・提供し、医療への高い貢献と医薬品業界の健全な発展に寄与し ます。 [医療ニーズを出発点とするアプローチ] 私たちが取り組むのは、大手製薬企業が採算面で参画しにくい、しかし医療ニーズが高くしかも治療が難しい「ニッチな市場」です。特に難度の高い「がん、血液、ウイルス感染症を中心とする希少疾患」を核とした新薬開発を推進しています。 [メガファーマと一線を画す収益モデル] メガファーマのように大型新薬による成長を目指すのではなく市場は小規模でも医療ニーズの高い医薬品を開発し、その収益を積み重ねていくのが当社の収益モデルです。さらに二つ以上の異なる疾患領域にわたり、未解明の部分が多いために有効な治療療法がない境界線領域疾患のプラットフォーム化を目指す事で、日本初のグローバル・スペシャリティファーマを目指し、持続的成長を確実なものにしていきます。 [パイプラインの概要] シンバイオ製薬では、世界中のバイオベンチャー、製薬会社等から、マーケットは相対的に小規模でも医療ニーズが高く、ヒトにおけるPOC(Proof of Concept)が確立された、新薬開発候補品を継続して導入し、短期間で製品化することを目指しています。 『トレアキシン』 開発第一号品である抗悪性腫瘍剤。 2010年12月よりエーザイ社を通じて国内での販売を開始。2016年8月、2016年12月に2度の適応症拡大を達成。2020年からは自社販売に切り替え、マーケットでは50%以上のシェアを獲得しております。2021年には、従来の凍結乾燥剤に変わりRTD液剤を導入し、再発難治性DLBCLに対する効能追加の承認を取得。2022年2月にはRTD製剤に関わるRI投与(10分投与)について、用法追加の承認を取得しました。 抗ウイルス剤『ブリンシドフォビル』 2019年10月に米国ベンチャーよりグローバルライセンスを獲得。 造血幹細胞移植後のアデノウイルス感染症患者を対象として、第Ⅱ相臨床試験を実施中であり、加えて2022年5月には、腎移植後BKウイルス感染症患者を対象とした第Ⅱ相臨床試験を開始しました。 |
代表者 | - |
URL | http://www.symbiopharma.com/ |
設立 | 年2005年3月 |
資本金 | 179百万円 |
売上 | 5,589百万円 |
従業員数 | 140名 |
平均年齢 | 49.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。