NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/28(月)〜2025/7/27(日)
【東京/未経験者歓迎】学術情報担当者 ~ジェネリック医薬品を柱に医療へ貢献する企業~
【世界各国から多数の原薬を輸入する原薬商社であり、ジェネリック医薬品や医薬部外品・化粧品、食品の製造販売も行う企業】
■業務概要:
医薬品製造販売業者として、同社はジェネリック医薬品や医薬部外品、食品の製造・販売、さらには医薬品の原薬の輸入・販売を手掛けています。このたび、同社では学術情報業務を担当するポジションを募集しています。主にジェネリック医薬品や一般用医薬品、機能性表示食品の製品説明資料の作成・管理、包装資材の作成・管理、製品に関する問い合わせ対応などを行います。
■職務詳細:
・製品説明資料の作成・管理(Officeを使用)
・包装資材の作成・管理(AI等を使用)
・取引先、医療従事者、お客様からの製品に関する問い合わせ対応
・製品に関する広告表示等の確認・校閲
■組織体制:
部門は男性2名、女性9名の計11名で構成されており、30代が中心の若手から中堅社員までが活躍しています。チームワークを重視し、課内および部署全体で情報を共有しながら業務を進めています。毎週の部内ミーティングを通じてお互いの状況を理解し合いながら仕事を行う環境が整っており、残業は推奨していません。ワークライフバランスを考慮した働き方が可能です。
■企業の特徴/魅力:
同社は1978年の設立以来、「患者に安心・安全なジェネリック医薬品」をお届けすることを使命としてきました。国内外の製薬工場と連携し、医薬品の安定供給を実現しています。社内は明るく元気な社員が多く、社員同士のコミュニケーションが活発です。「よく遊び、心に栄養を与え、よく学び、頭に栄養を与え」を基本とし、何事にも一生懸命取り組む風土が根付いています。未経験の方でもじっくり時間をかけて育成し、医薬品開発のスペシャリストとして成長できる環境が整っています。
■同社からのメッセージ
経験者はもちろん即戦力でいろいろな業務をお願いしますが、未経験の方でもじっくり時間をかけ、医薬品・医薬部外品などの開発担当のスペシャリストとして育成します。学術業務に興味をお持ちでやる気のある方なら大歓迎!
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > テレマーケティング、カスタマーサービス > カスタマーサポート、ユーザーサポート、ヘルプデスク 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 学術・テクニカルサポート(医薬品) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> ★★本社 住所:東京都中央区八重洲2-10-10 新八重洲ビル 勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 転勤予定ありません。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 360万円~500万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):190,940円~266,690円 その他固定手当/月:15,000円 固定残業手当/月:48,270円~66,040円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 254,210円~347,730円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験・能力を考慮し、同社規定に基づいて決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:100,000円まで 家族手当:扶養家族発生時に付与 住宅手当:一律15,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:入社1年経過後中小企業退職金共済に加入 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率90%) <教育制度・資格補助補足> 基本的にOJTです。 サポート研修あり。 <その他補足> ■退職共済 ■社員旅行:年1回(国内もしくは海外)費用負担なし ■社内イベント |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始、年次有給休暇(10~20日)、慶弔休暇、出産・育児・介護休職等 ※基本的に土日祝日は休日ですが、合理的な休日創出のため平日と所定休日を入替える場合があり、年間予定表を前年に発表。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・大卒以上 ■歓迎条件: ・医薬品事業における学術等の業務経験。 ・包装・パッケージの表示作成経験。 ・広告関連業務経験者 ・コールセンター業務経験 ・社内外の関係者と調整・協力して業務を推進した経験 ・薬剤師 ・医療業界での就業経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | シオノケミカル 株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-10-10 新八重洲ビル |
事業内容 | ■概要: 原薬の輸入・販売、研究開発支援、ジェネリック医薬品の製造販売、コンサルティングの企業です。 ■詳細: ≪原薬商社≫ 原薬商社として長年の実績と、メーカーとしてユーザー側に立つ確かな目線と豊富な経験で、国内外の原薬を厳選して仕入から販売を担います。 自社製剤向け、及び国内製薬メーカーへの原薬の安定的な提供を行なっています。 ≪ジェネリックメーカー・コンサルティング≫ 海外および国内の特許状況を調査・確認し、いち早く製品化できる国際競争力の高いジェネリック医薬品を開発しています。確かな情報集約力と幅広いネットワークで、国内外での原薬の調査から、ジェネリック医薬品の製造と販売戦略のご提案、さらにジェネリック医薬品開発・製造についての企業間のビジネスマッチングにおいて、数多くの実績を残してきました。製造アウトソーシングの提案や販売提携の会社の選定なども行っています。 ■今後の方向性: グローバル化、多様化するニーズに応え、幅広い剤形で高付加価値のジェネリック医薬品を提供します。 原薬商社としての強みを活かして、特許調査から商品開発・承認申請・製造・販売戦略にいたるまで、より付加価値の高いジェネリック医薬品の製造を目指しています。 ■社風: 「よく遊び、心に栄養を与え、よく学び、頭に栄養を与え、よく働き、生活に栄養を与え」を人づくりの基本としているとおり、 社内は社長を始め明るく元気な社員が多く、社員同士のコミュニケーションが活発です。何事にも一生懸命取り組む風土が根付いています。 社員旅行、年2回の研修会等イベントも多数あり、少数精鋭でアットホームな環境です。 |
代表者 | - |
URL | https://www.shiono.co.jp |
設立 | 年1978年4月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 223名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。