正社員
掲載予定期間:2025/9/18(木)〜2025/12/10(水)
【リモート可】AI技術開発における、技術開発方針の策定と技術開発チームのマネジメント<RAD016>
~月平均残業25h/フルフレックス~
■職務内容:
・各種顧客理解AI技術開発における、技術開発方針の策定と技術開発チームのマネジメント
・関連する事業部とのコミュニケーションにより、事業戦略へのAI方針明に関与し、R&Dと事業部の橋渡しをけん引する。事業課題明確化、ニーズ明確化と、それに向けたコア技術創出の方針策定を行う。
・社内外の多様な事業ドメインの事業部や社外パートナーとコミュニケーションを広げ、新しい領域での技術活用提案を事業部と行うとともに、顧客理解AIを活用した新規ビジネスの商流の構築を促す。
・他社差別化できるだけの高い技術力をチームとして育成するために、国際会議や国際コンペなどへの参画・情報発信を促すとともに、ドコモR&Dのバリューを高め、パートナー企業の信頼獲得や、学生のリクルート活動に好影響を与える循環を作る。
■職務の魅力:
・ドコモだからこそ利用できる、膨大かつ多種多様なビッグデータを活用したAI開発に携わり、リードすることができます。
・ビッグデータやAI技術に関する専門性を有した社員と協働することで、最先端の技術を組み入れたAI開発を推進する専門性と、それを事業に活用するドメイン知識を身につけることができます。
・社内のあらゆる部署と協業するチャンスがあり、交渉調整能力、マネジメント能力、マーケティング分析能力など、様々なビジネススキルを身につけることができます。
・すでに社内外で広く活用された技術を持ちながら、新たなAIを開発するチームであり、世の中にインパクトのある活動をする成功体験を得られます。
■当社の想い:
ドコモは移動通信のみならず、金融・決済、イエナカ、エンタメ、ヘルスケアなどの分野で数々のサービスを提供し、リアルとネットの両で多くの顧客接点をもっています。
これらから得られるデータを活用することが、サービスを進化させ、新たなビジネスを創出し、さらには人々の生活を変化させる影響力をもっています。
我々のチームでは、そんなデータをAIで価値に変え、社内外で広く活用されています。あなたのスキルと情熱で、他に無い圧倒的な量のビッグデータを価値に変えませんか?あなたの作るAIが、世の中を新しいカタチに変えていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 4ヶ月 労働条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー 勤務地最寄駅:銀座線、南北線/溜池山王駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 1,000万円~1,090万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):360,000円 <月給> 360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:住宅補助費(支給要件あり) 寮社宅:社宅あり(支給要件あり) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 各種研修、資格取得支援制度あり <その他補足> ■福利厚生:保養所、スポーツ施設、財形貯蓄制度、慶弔金、各種貸付制度 ■健康管理:定期健康診断の実施(年に1回)、人間ドックの実施(カフェテリアプラン)、社外カウンセリング窓口の開設等 ■ビル内喫煙室あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始、ライフプラン休暇、夏季休暇、結婚休暇、忌引休暇、介護のための短期の休暇、病気休暇等 ※上記休暇については介護のための短期の休暇を除き、有給休暇/有給休暇は1時間単位で取得可 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・基礎的なソフトウェアエンジニアリングスキル(python、AWS、SQL等) ・統計や機械学習の基礎知識 ・チームリーダーとしての1年以上の経験 ■歓迎要件: ・開発のプロダクトオーナーやプロジェクトマネジメント等の経験 ・データサイエンティストとしての実務経験 ・新規事業等の新たなプロジェクトの構築経験 ・チームマネジメントとしての1年以上の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社NTTドコモ |
---|---|
所在地 | 〒100-6150 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー |
事業内容 | ■同社グループの主要事業内容: ・通信事業…携帯電話サービス(5Gサービス、LTE(Xi)サービス、FOMAサービス)、光ブロードバンドサービス、衛星電話サービス、国際サービス、各サービスの端末機器販売 等 ・スマートライフ事業…動画配信/音楽配信/電子書籍サービス等のdマーケットを通じたサービス、金融/決済サービス、ショッピングサービス、生活関連サービス 等 ・その他の事業…ケータイ補償サービス、システムの開発/販売/保守受託 等 ■企業理念:私たちは「新しいコミュニケーション文化の世界の創造」に向けて、個人の能力を最大限に活かし、お客さまに心から満足していただける、よりパーソナルなコミュニケーションの確立をめざします。 |
代表者 | 代表取締役社長 井伊 基之 |
URL | https://information.nttdocomo-fresh.jp/career/#career |
設立 | 年1991年8月 |
資本金 | 949,679百万円 |
売上 | 4,651,300百万円 |
従業員数 | 8,919名 |
平均年齢 | 40.2歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。